コシと出汁、安定の大島うどん。
手打麺や 大島の特徴
うどん、中華そば、日本そばが楽しめるユニークなメニュー展開です。
冬限定のかしわ肉入りしっぽくうどんは、早めに訪れないと売切れます。
もっちりコシのある麺に鰹風味のしっかりした出汁が絶妙なバランスです。
地元で人気の製麺所直営のセルフうどん屋。やや太めの麺はモチっとした食感が王道の讃岐うどん。玉は0.5刻みでオーダーできるのも嬉しい。自分で温めて、ツユをかける。これもまた嬉しい。イリコが効いた優しい出汁は懐かしい味。時期にもよると思うが場所柄ほぼ観光客は少なく、地元の人で賑わっているため回転も早い。
手打ち麺や 大島で、うどん・とり天・かき揚げをいただきました。滑らかな麺肌、喉越し抜群、もにゅっとした食感で小麦の旨みが際立つ極上うどん。出汁はあっさり系で、麺の美味しさを引き立てる名脇役。かき揚げは海老の香ばしさと玉ねぎの甘みが最高、とり天はしっかり味で満足感◎。他のうどん店の店主さんたちも訪れるという評判を聞き訪問。まさにその通り、麺のレベルは香川トップクラスと断言できるお店でした。
セルフの雰囲気を楽しめるお店。出汁はイリコがきいていて薄色ですがしっかり旨味があります。麺はふっくら感があるやや太めです。ほどよいコシがあって昔ながらのさぬきうどんを楽しめます。麺もうどん以外に中華そば、日本そば、5のつく日は国産小麦など、毎日通っても飽きない工夫が沢山です。味も自分でアレンジ出来るので色々と楽しめそう。
高松市を訪問した時にお昼ご飯に連れて行ってもらいました。 土日には大変混雑する有名店のようです。 入ったら何玉食べますかって聞かれます、1.5玉それとちくわ天、野菜かき揚げ天 をいただきました。 自分で湯がいて 固さ調整するタイプのセルフ店です。 とっても美味しかったです!
うどんと中華麺のハーフアンドハーフと肉皿小で450円也。自分でゆがいてトッピングはシンプルにねぎのみ。ちょうどよいコシです。出汁がよい。いりこオイルといりこを追加。うまい、安い。次は日本そばで。
美味しいうどんの他に日本そばと中華麺を玉数で注文できます。回転が良いのでお客さんは多いけど待ち時間は短め。天ぷら類も美味しい。
うどん、中華そば、日本そばが選べるうどん屋さんということで行ってみました。朝早めに行ってみたのですが、すでに多くのお客さんがいました。注文したのはうどん1.5玉。きっちり秤で量って提供してくれます。うどん玉を渡されたあとは茹でるかどうか、どのかけ汁で食べるか、ネギなどのトッピング等と自分の好きなようにカスタマイズできます。うどんはつるつるでしっかりとしたコシがあって美味しかったです。
地元のうどん屋さんという感じのお店。まず何玉ですか?と聞かれ玉数を答えます。セルフ形式で安いです。1玉250円、コロッケ50円。
釜玉と肉皿小盛で380円!肉皿小盛は100円だったので、釜玉280円!?安すぎてびっくり。間違いかと思った。肉の単品はやや高めで量が多すぎる店が多いけど、ここは小盛りがあるのも女性には嬉しい。ちなみに肉の普通盛りも180円。味も美味しかった。中華そばもあるようだが、売り切れ。人気のよう。玉数をレジで伝え支払いをして、麺だけをもらい、ぶっかけやかけの出汁などはセルフになってた。それもおもしろいと思う。また別日に訪れ、中華そばを注文。うどんのかけだしに、ごま油やラー油を入れてた食べる。不思議!!かけだしとは全く別の味に返信!!美味しかったー。
| 名前 |
手打麺や 大島 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
087-867-2895 |
| 営業時間 |
[火木金土月] 9:30~15:00 [水日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
【出汁がうまい、私的2番目のうどん屋】出張で香川に行った際、地元の方に連れて行ってもらいました。お昼時に伺うとすでに行列ができていましたが、回転率が良いので思ったよりスムーズに入店できました。注文はうどん2玉。冷たい出汁をかけ、わかめと煮干しをトッピング。さらに唐揚げととり天も添えて贅沢に。コシの強い麺に、暑い時期でもゴクゴク飲める爽やかな出汁が相性抜群で、さくっと食べられる一杯でした。やはり讃岐うどんのコシは格別で、食べていて本当に楽しくなります。値段も手頃でコスパ抜群。これだけの味と満足感なら人気店なのも納得です。ただ一方で、周辺道路は駐車待ちの車で混雑しており、出入りに手間取る場面もありました。お昼時のピーク帯に行かれる方は時間やルートを工夫すると良いかもしれません。個人的に香川のうどんランキングでは2番目に食い込んできた名店。私的ナンバーワンについてはまた改めて書きたいと思いますが、このお店も間違いなく「また行きたい」と思える一軒です。ぜひ皆さんも一度足を運んでみてください。