唐櫃の湧き水と青空のアート。
空の粒子の特徴
家浦から見える神々しい空間で、青空を背景にした作品が楽しめます。
隣にある大師ゆかりの湧き水で爽やかな水分補給ができるのが魅力です。
秋にはコスモスが咲く美しい風景が広がり、訪れる価値があります。
雨天のためパッとしませんでしたが、晴天だと円形から眺める青い空が素晴らしいでしょう。
青木野枝さんの作品なんとなく懐かしくてほっとする作品(公園の遊具を連想したから?)隣の神社も良い雰囲気。
美術館の予約までの時間が空いたので立ち寄りました。目立たないので「この辺りかな〜?」とマップを見ながら探します。道から少し上がったところです。派手では無いけれど、癒されるスポットです。
看板が小さいこともあって、よほど意識していないと気づかないかもしれません。下から見上げると、なんとなく味わい深いです。
どれがその作品なのか迷いました。周りに神社やお店、集会所、ちょっと変わった公園もありますね。それらすべて合わせて一つの空間として眺めるのが正解なのでしょうか。
■神々しい空間■清流との相性が良い■風景と同化する。
バス停のすぐ横にあります。しかしバスを降りてしまうと次のバスまでかなりあるので注意が必要です。
秋はコスモスが咲いていてとてもキレイです。
作品もありますが、周りの景色も良かったです!
名前 |
空の粒子 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://setouchi-artfest.jp/artworks-artists/artworks/teshima/19.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

家浦から豊島美術館・唐櫃港行きのバスの車窓からも見えるが、近くから見た方がいい。