檸檬ホテルで静寂と芸術を。
檸檬ホテルの特徴
瀬戸内国際芸術祭2016の会場に位置するホテルです。
野菜メインの大変美味しいコース料理が楽しめます。
スマイルズプロデュースのユニークなアート作品としても注目されています。
とてもおもしろいですが、ひとりでいくのは少々きついです。
Soup Stock Tokyoねちょっと前なら最寄駅のホームにあったな🤭毎日毎晩お姉ちゃんたちが色々なもん飲んで喰っとった、東博の展示ケースみてぇに硝子透かして中丸見え、何処の店舗も同じ造りだから有楽町の角っこの店も爺の癖して婆と良く行ってたもんだ🤣こんな事やってるとは思いもしなかったぜ、まあ良いこって長続きすること願ってるぜ😃まあ、なりに良い感じじゃねえかな、檸檬ホテルね島にゃ結構道端や畑ん中に檸檬の木が植ってるからかいな?lemon drinkとかcurryなんか良いんじゃねえかな😋うん❗️
静寂のなかのユニーク。
好みが分かれるスポットです。個人的には発想が面白く500円払う価値がありました。
癒される所でしたね!なんかウキウキする感じで、ゆったりとした時間を過ごさてもらいました!レモンカレーが、メッチャ美味かったです❗
音声案内に従って施設の周りを一周する。布と戯れながら次に進めやら、ハイタッチをしなさいやら、意味不明で何が面白いのかわからない。小中学校の文化祭の出し物レベル。最後にはワニに食べられなくてよかったねだの、ロマンスはきっとあるんだよだの、一人で悦に入っているような音声が流れてきて気持ち悪かった。感動も何もなく、鑑賞料500円は高すぎるという怒りだけが残った。
ずっと訪れてみたかった豊島にある檸檬ホテル。とてもステキな島での時間を過ごすことができました。島での出会いや会話、景色、アート、食事、夜空や風の音、朝に聞こえる牛の鳴き声、すべてが新鮮だけどどこか懐かしく、のんびりとおだやかな冬の旅を楽しむことができました。レモンを使ったお食事って、こんなにたくさんあって、レモンがあるだけでまたさらにおいしくなっちゃうんですね。ごちそうさまでした‼︎またお会いできる日を楽しみにしています。
夕食は野菜メインの大変美味しいコース料理。レモンの香りや果汁はもとより、皮の本当の美味しさを発見できる料理でした。夕食後は明朝まで2人っきりで古民家を占有。贅沢な時間を味わえました。寒い日でしたが、しっかりと暖房が効いており、リノベーションがしっかりしているのでしょうね、すきま風などもありませんでした。
建物も可愛らしく、檸檬フォンは笑った。最後に縁側に座ってレモンスカッシュを飲むと、爽やかで懐かしい甘酸っぱい気分に浸れます。多分。
名前 |
檸檬ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

カップルで訪れることおすすめします。イヤホンで音声をききながらいろいろ指示があるので、動きながら楽しめます。