豊島の港で味わう温かな風情。
唐櫃港の特徴
瀬戸内海の静けさを感じる、美しい港の雰囲気が魅力です。
待合室の小さな風情が、ゆったりとした時間を提供してくれます。
地元の漁師が切符売場にいて、温かい人情を感じられる体験が待っています。
家浦港に比べ待合室が小さいですが何とも言えない風情がありますよ。
静かで都会の喧騒を忘れる瀬戸内海の島の港です。運航予定等工夫はされていますが都会並みのシステムは望めません。
豊島の必需品~( ̄。 ̄)
瀬戸内芸術祭で外国人がとても多くて賑やかでした。
瀬戸内の島の港!絵になりますね!
高松への高速艇の便数は二本のみ!家浦港のほうがアクセスがいいです。
いい。とにかくいい。
16:05発宇野行きは要注意。小型船で唐櫃港からは先着20名まで。30分前にならないとチケット売らないので確実に乗りたい方は早めに唐櫃港へ。次の家浦港からは大量に乗ってくる。
2017/09訪問土庄⇒唐櫃⇒家浦⇒宇野のルートでカーフェリーを利用しました。フェリーに乗る機会が少ない関東人の自分は、目的地までいくつかの港を経由しつつ・・・というカーフェリーは初めてでした。本数が少ないのが少し残念ですが今度は豊島に上陸してみたくなりました。
名前 |
唐櫃港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

本数が少ないので時間を調べておくのは必須人が温かい。美術館のあと、池浦に戻らず宇野行きに乗りました。