遊鶴亭で絶景パノラマ!
遊鶴亭の特徴
屋島山頂の遊鶴亭は絶景スポットで、パノラマビューが楽しめます。
登山道を歩く過程から美しい景色が広がり、達成感を味わえます。
瀬戸内海国立公園内に位置し、長崎の鼻や島々が一望できる魅力があります。
山上駐車場から約40分程で到着。ほとんど平坦で整備されとても歩きやすいです。途中にトイレがある広場もありますので休憩できます。展望台からは瀬戸内海とその島々が一望でき良い場所です。
屋島には展望がすばらしい場所がいくつかありますが、こちらは見渡せる範囲が広くて休憩できるベンチもあり、景色のすばらしさを味わいながらゆっくりすることができました。屋島まで来たのであれば、少し歩きますがお勧めです。平日でしたので貸し切りでゆっくりできました。お茶とお菓子を用意していたのでさらによかったです😊
屋島寺からは一時間かからないくらいで到着します。途中バリエーションルートみたいな岩場もあったりで楽しくあるけますね。ここ最近では1番楽しいハイキングでした。
日本国立公園第1号の瀬戸内海国立公園の中に有る屋島。山頂は平坦で散歩に適している。駐車場から2.2kmに有る北嶺の遊鶴亭までの遊歩道、舗装路て自然路が有るが、私は、自然が好きです。ウバメカシの林を歩くと気持ちいいです。途中にはトイレも有り気持ち良く歩けます。遊鶴亭での景観は、瀬戸内海を320度を見渡せる絶景です。
屋島北嶺から登るのにちょうどいい場所。練習にももってこいです。全くの未経験の方だと、急なところもあるので休憩が必要です(笑)
当山入口辺りは駐車場がないんで、路駐しか。登山路は整備されてるとはいえ、相当キツイので、足腰弱い方はお勧めできません。それに外灯が一切ないので、日暮れ前にはぜひ帰ってください!それを踏まえ辿り着いた所には絶景が待ってます🤩
駐車場のある山頂駐車場から北嶺ウォーキング展望台の遊鶴亭までの遊歩道にも展望台ありますが、遊鶴亭の展望がやはり最高。
屋島山頂にある市営駐車場から歩く事2.2キロ。遊鶴亭にたどり着きました。平坦ながら登山道をひたすら歩きます。道はきれいに舗装されており、途中休憩所、お手洗いが設置された広場もあります。ここは随分昔北側の土産物屋さんがあった場所で、当時の建物は今のお手洗いになっていました。昔からある池はそのまま残されていましたが、当時のお手洗いは工事中のため使用禁止となっていました。今日は休憩所から林道を通って遊鶴亭へ向かいました。イノシシ注意のパンフレットが至るところに貼られていました。不安もありましたが遊鶴亭に着いてみたらそこに広がる絶景に癒やされていました。高松市内、庵治町、女木島、男木島、青松園、豊島、小豆島が一望出来ます。日が沈みかけた頃に見た一面に広がる瀬戸内海と島々は神秘的な景色でした。真下には長崎の鼻が一望出来、素晴らしい景観に感動です。往復4キロの登山はいい運動になりました。今度は南陵の端まで行ってみたいと思います。
1キロ弱の山登り。ちょうどよい運動になりました。ラスト50mくらいは岩肌がゴツゴツした道で傾斜も急です。眺めは絶景です。
名前 |
遊鶴亭 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

山頂駐車場からは屋島寺とは反対方向、海側に100m位歩くと直ぐにハイキングロードに出れます。道は大半が舗装されていて歩きやすいですが、崖側は切り立った場所が多いので注意です。駐車場からは片道2キロちょっとの距離でアップダウンも小さめ、景色も素晴らしいので散歩にオススメです。