菰野藩の歴史を感じる場所。
菰野藩の藩邸後に菰野小学校が建っています。小学校敷地の外の一角に石碑が、高速道路の高架下に櫓跡の案内板が、石碑と反対側の敷地外に菰野藩邸の案内板があります。関ヶ原の戦い後から土方家が明治期まで治め、菰野県の県庁になって廃城になったとのこと。廃藩置県を経て、今の47都道府県に落ち着くまで、悲喜交々想いを馳せるものがあります。
名前 |
菰野城跡(菰野陣屋跡) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www2.town.komono.mie.jp/www/contents/1001000000289/index.html |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

今は石碑と看板だけがあります。