江戸初期の建築と住職の人柄。
掌善寺の特徴
江戸初期の建築の本堂と観音堂が魅力的です。
お寺さんの人柄が素晴らしいと評判です。
観光地ではない落ち着いた場所にあります。
住職は、もっとしっかりしてもらいたいです。
観光地ではありませんが、本堂、観音堂は江戸初期の建築です。本堂は方丈形式で建具とかは新しくなってます。観音堂はほぼそのまま。岡山では珍しい純粋な禅宗様建築。どちらも市指定の重要文化財。
住職はいい人ですよ😃
名前 |
掌善寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-267-2764 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お寺さんの人柄がいいのが良いですね。