名古屋東山動物園で!
コアラ舎の特徴
平日の静かな時間に、コアラの寝姿が楽しめます。
広さのある放飼場で、アクティブなコアラの姿を観察可能です。
人気のスポットで、来園者が大勢集まって賑わっています。
コアラは1984年10月に名古屋に来て・・・2025年4月中旬、数年振りに行きました。1984年10月に初めて名古屋の東山動植物園に来園した際、かなり盛り上がり飼育施設に入場するのにかなり並びました。→あれから40年以上経過するも飼育舎は当時のまま、小さなお子さんの声が響く施設内の光景はカメラがスマホに変わったくらいで殆ど変わらず→自身は経年劣化したこともあり懐かしい感じがしました。
名古屋東山動物園のスーパーアイドルのコアラ✨開門と同時にコアラ🐨舎に向かう😅東山動物園、こんなにコアラがいらしたのか?びっくり🤪🤪🤪🤪。運がいいのか、気分が良かったのか、活動的なコアラ達で可愛かった☀️やはり東山動物園ナンバー🐶だなぁ😅
結構な頭数いるんですね。自分が訪れた時には、皆まったりしていて、いかにもコアラという感じでした。他の方の動画を拝見すると走ったりもすることがわかり、少し意外でした。まったりとしているコアラを見ると、達観しているように思え、不思議な感じがします。
人気のコアラですが、日中はほとんど寝ていて動く姿を見る事は出来ません。でも、その寝姿さえ可愛らしく、生きているぬいぐるみのよう。開放的な室内で、陽の光を浴びて気持ち良さそうでした。コアラ舎のレリーフは先日ご逝去された鳥山明先生の作画です。
コアラが寝ています。いっぱい寝ています。動きませんが、癒されます。でも、子どもはすぐ飽きて、外にでてしまいました。寝てるからなあ・・・。
平日のせいか、いつになくゆったりと見ることができた。丁度食事中でユーカリの葉をムシャムシャとムシン食べておりました。孫もいつになくじっくりと見ておりました。
たまに木から木へ飛び移るアクティブなコアラが見られる。
凄い広さの放飼場でコアラが沢山飼育されてます。木の上を自由に動き回っているコアラを見られるのはいいですね。何よりコアラがとても可愛い。
コアラは、東山動植物園の中でも人気のスポットだけあって、大勢の人で賑わっていました。動かず、眠っているコアラが多いものの、活発に動いているコアラもいました。何度見てもかわいらしく、動物園へ行くと、必ず見たくなってしまう動物です。
| 名前 |
コアラ舎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-782-2111 |
| HP |
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/04_zoo/friend/2018/02/post-2.html |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
スカイの寝相檄カワ😇おもちも、体自体が小さくてかわいい。東山動物園に行くときは、年間パスを買っていただくことをお勧めします♪