大須の台湾スイーツ、豆花の美味しさ!
MeetFresh 鮮芋仙名古屋大須店の特徴
すっきりとした味わいが楽しめるスイーツが揃っています。
パンチやコクがないため、好みによるかもしれません。
多彩なメニューがあり、美味しさに定評があります。
行ってみたかった台湾スイーツのお店!この日は、● 芋園(M)759円芋園ベースにトッピングを3つまで選べるよ!タピオカ、小豆、タロイモにしました。優しい味わいともちもち食感がたまらない美味しさ。お店の方もとっても感じ良かったよ。
大須に数ある?タピオカ屋さんの一つです。といってもこちらはタピオカミルクティーなどの飲み物ではなく、デザートのお店になります。台湾でよく見る仙草ゼリーや豆花に色々なトッピングを選ぶことができます。写真は仙草ゼリー(シャーベットなし)に芋圓、タピオカ、ピーナッツをトッピングしたものです。お店は綺麗ですし、以前台北でしょっちゅう食べていたものによく似ててとても美味しく、個人的にはありがたいです。また伺いたいと思います。
大須商店街の万松寺通沿い。サノヤおとなり。二つのお店が共存する形であります。入り口は異なりますよ。こちらは、仙草や芋圓などが食べられます。事前精算制で券売機で注文します。食券を渡してブザーをもらいなるのを待ちます。「タロ芋あんバターホットサンド」495円あんバターとありますが、あんことクリームチーズです。タロ芋入り。クリームチーズがガッツリ入っているのが個人的にはポイントが高く、おいしいです。サクサクのパンと合いますね。ホットサンドが結構個人的にはおすすめです。PayPay、クレジットカード使用できました。
台湾ロスになり、こちらに伺いました。鹹豆漿 を注文。あたたかくて軽めの口当たりで、朝ごはんにぴったりですね。台湾で食べたものとは少しニュアンスが違いましたが、これはこれで美味しかったです。台湾テイストの可愛いお店の雰囲気にも癒されました。240526訪問。
すっきりとした味わいですが、パンチやコクがないので苦手な方もいるかもしれません。(原文)It had a refreshing taste and but some might not like it as it doesn’t have that punch to it and thé richness to it.
美味しいです。
めっちゃ美味しかったです。ただお店のシステムの問題と思いますが、発券機は1個しかなく、メニューめっちゃ悩んでる人がいれば、こっちが決まって買うだけなのにめっちゃ待たされます。もしかしたら先席について、買うと決まったら発券機で買うか、もしくは外にメニューを置いて決まってる人先に買うとか。ちなみに豆花1号はないみたいです、アプリのメニューは書いてあるのに、横浜とか東京の方だけらしいです。
名前 |
MeetFresh 鮮芋仙名古屋大須店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大須で豆花が食べれると聞いてランチタイムに初訪問。お隣の豆乳専科(入口別で食べるとこ一緒)では鹹豆漿や蛋餅が食べれるため、迷いましたがコチラに。注文機で注文して、カウンターで呼び出しベルをもらって着席します。豆花ベースに氷なし、トッピング(3種類無料)は芋圓、タピオカ、小豆にしました。イートインスペースは台湾の雑貨が壁に飾られて可愛い。呼び出しベルが鳴り、商品を取りに行きます。豆花は美味しいですが、トッピング(特にタピオカ)が甘くて全体的に本場より甘めでした。私的にはもう少し甘さ控えめでも良いと思いますが、台湾の豆花を食べたことない人にしてみれば、これくらい甘くないと“スイーツ”として認識できないかもとも思います。次は豆乳専科で鹹豆漿や蛋餅を食べてみたいです。