小学校の跡地でリフレッシュ。
カフェのっきぃの特徴
廃校になった小学校を再利用したカフェです。
奥三河の自然に囲まれてリフレッシュできます。
清潔感があり、懐かしさを感じる雰囲気です。
廃校の中にあるCafeで、雰囲気はすごくいいです。のんびり時間が過ぎてるような、優しい雰囲気に包まれてる感じです。この日は『学校給食セット』を頂きました。瓶の牛乳が懐かしい。そして嬉しいのはミルメークが付いてきました。給食セットのカレーも甘口で子供にも食べる感じでした。
忘れていた小学校の記憶が給食メニューを食べながら蘇りました。なにか行き詰まっている考えがスッキリしないモヤモヤしているそんな時に来ると、懐かしい気持ちと共に思考がクリアになりました。食後は教室を見て回って先生気分を味わったり、図書室で本を読んでみたりとても穏やかな気持ちを体験させていただきました。ミルメークの牛乳も久々に深く味あわせていただきました。ご馳走様でした。
温泉の帰りに訪問しました。カフェ雑誌に載っていたので寄らせて頂きました。廃校の再利用とあり、教室はそのままで見学できます。日替わりケーキでチーズケーキとアイスコーヒーを頂きました。店員さんの接客もよく、良いひと時を過ごせました。校庭にバナナの木があり花が咲いてました。
寒い11月下旬でも暖房がいい感じで入っており、外は寒いけど店内はホンワカ暖かいですね。店内と図書館が併設しているので、飲みながら、運動場見ながら、本を読む事もできいつまででも滞在できそうです。校舎とリノベーションが上手く融合してあり、どちらもちょうど良い雰囲気です。食事も給食があったり、コーヒーとデザートがあったりと価格も抑えめで、財布に優しい。近くに温泉もあることから、温泉とcafeとセットで良いですね。昔の学校の校舎から運動場を眺め、コーヒーは最高です。また行きたくなる場所の一つです。
学校の跡地を再利用してやっているカフェですコーヒーもとてもおいしかったです。
山の中で、普段の生活と離れられてリフレッシュできました。道中の景色もきれいで癒やされました。卒業してから小学校に入ることもなかったので、童心に返って楽しめました。カフェの隣に図書室があり、本を持参せずに読書ができます。コーヒーはたっぷり入っていて、コスパがよかったです。
廃校した小学校が活用されています。ワシは木造校舎で過ごした事があったので懐かしいなぁ〜という思いがいっぱい♪学校給食セットを頂きました正しく給食のカレー!!ミルメーク付きなのが更に良し(๑•̀ㅂ•́)و✧
廃校になった小学校の跡地を利用したカフェ、清潔感があり雰囲気も良いです。みかんのチーズケーキがとても美味しかった。カフェで注文すれば隣の文庫本がおいてあるスペースで読書ができるそうです。
元小学校の中にある喫茶店。ブルーベリースムージーとケーキセットがとても優しい味で、美味しいです。グランドに咲いている満開の桜とグランドを走り回っている、子供を見ながらいただくのは、とても至福の時でした。
名前 |
カフェのっきぃ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-76-1722 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

廃校再利用と知らずに伺いましたが、地域のコミュニティの場にうまく融合する形でカフェが作られてました。スイーツは手作りの素朴な味で、芝の校庭を眺めながらのおやつタイムはなかなか他では味わえない経験ですね。