名古屋名物味噌カツ定食、庶民的なお値段で。
互楽亭の特徴
大須観音から近い立地で観光客にも便利な定食屋です。
名古屋名物のきしめん定食が850円とお手頃価格で楽しめます。
街の雰囲気に溶け込んだコスパの良いアットホームなレストランです。
中心から離れるが、とても庶民的な定食屋さんで値段も安い。観光用ではない普通の味噌カツで大満足。沢山食べたい人は麺を付けても良い。
日曜に名古屋科学館の帰りに伺いました着くと並んでおられましたが10分くらいで案内してもらえました名古屋名物味噌カツ定食中華そば定食を実食味噌カツは、ころもサクサクぶた肉も柔らかくてジューシーサラダ、おみそ汁、お漬物付き中華そば定食は、チャーシュー分厚く、とろけます昔ながらの懐かしいお味コロッケもついてきますパン粉キツネ色にサクッと揚がっていました店員さんもとても朗らかで親切、丁寧。
カツ丼を頼みましたが、女性の私にはかなりボリュームがありました。カツ丼の口になっていたのでとても美味しく平らげました。量に自信のない方は少なめにも出来るようなので、店員さんに伝えてみてください。
大須商店街にある人気の食事処です、休日のランチで利用してみました。店内はテーブル10卓ほどの席数、開店の5分前くらいに到着したところ、10人くらいの行列ができていましたが一巡目で入ることができましたね。ただ11時45分には満席になっていました。メニューはそばにきしめん、中華そばといった麺類にかつ丼、親子丼といった丼もの、チキンライスにカレーライス、味噌カツやエビフライ、チキンカツ、しょうが焼きなどの定食、それに味噌チキンかつ丼ときしめんやざるそばなどのセットものなどもありました。その中からいただいたのはかつ丼、お肉は三河産の三元豚を使用しているとのこと、柔らかく脂身もバランスよく入っている美味しいお肉、そのカツは卵でしっかりとじられていますがほどよく衣のサクッと感も残っているのがイイですね。卵もふんわりとした絶妙な火入れ加減、かなりしっかり目の味付けではありますが、むしろこのくらいのがワタクシ的には好みの味で美味しくいただけました。ほかのお客さんが頼んでいたエビフライもすごく立派なのが3尾のっていてすごく美味しそうだったので、次の機会にはその辺をいただきたいと思います、ごちそうさまでした。
大須の商店街で思っていた店が定休だったりしてランチにフラレ続けた末に選んだこちらのお店。きしめんや味噌カツなどが揃っていますが、ここは私の得意なカツ丼で勝負!注文すると厨房からザクザクザクと肉の筋切りの音がします。こう言うの手が細かくていいですね。提供されたカツ丼は結構大きな丼にめいいっぱいご飯が詰まって、その上にカツが1枚ちょっとくらいありました。特にトンカツの豚肉が1センチはないものの厚めのカットで、しかも結構いいお肉。三河豚を使っていますと書いてましたが、脂身の甘さとカリッと上がった衣に甘辛のタレが絡んでおいしかったです。たまごのふわふわ具合もちょうど良くて個数がお多いんだと思いますが、たまごの厚みもありますね。これはなかなかの名品トンカツですね。ご飯の量は覚王山の玉屋さんの並盛よりは少ないですが、その7割くらいは入ってますね。400g近いと思います。少食の方はご飯少なめが良いのではないかと思います!
大須で買い物をして、ふらっと入店しましたがこれが大当たりでした。きしめんランチ750円美味しかったです店員さんの接客も優しいし良かったです。
日曜日の昼時、大須観音への観光のあと寄りました。忙しい時間帯に、見事にお客さんをさばいてました。味噌カツ定食を頂きました。美味しかった。また寄りたいです。
きしめんを食べに良く行きます。チキンカツや天ぷらそばも美味しいです。奥さんの客あしらいが上手くて、常連さんも観光客も隔てることなく、混雑時も上手に席を段取りして誘導しています。お席移動後のお礼の言葉もさりげなくて良いです。ちなみに、息子さんらしい人が土日に働いていますが、好青年で私に娘がいたら…と思うくらいです。
観光地にありながらコスパの良い街の定食屋といった風情。店員さんの愛想もすこぶる良くて近くにあったら通いたいくらいでした!
| 名前 |
互楽亭 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-231-0255 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
海老フライはメニューの通りのサイズ感で良き。揚げ物サクサク、カツ丼はThe・カツ丼!で期待を裏切らない濃い目の出汁ツユで最高です。こちらでは浅田真央さんがいただいていたという炒飯はありませんのでご注意を。(大通りに面した互楽亭さんの方です。)