岡山名玄のうどん、安くて美味!
手打うどん 名玄の特徴
1976年創業の岡山セルフうどん発祥の老舗店で安心感があります。
しっかりとした太麺と甘口・辛口の出汁が味わえる名物うどんです。
セルフスタイルでうどんを茹で、豊富なトッピングや惣菜を楽しめます。
名店? 名玄駐車場はいったい何台置けんるだろうと思うくらい広い がお昼時にはいつもほぼ満車 店外まで行列 という場面をよく目にします今日はピーク外して13:30着駐車場は6~7割がた埋まっている感じ中はそうでもなかった出汁が美味しいうどん屋なので温かいうどんをと思っていたが、ぶっかけ冷に 中で 510円天ぷら かき揚げが美味しそうだったのでトングで掴むと…… パリパリ感なし 柔らかい感触 やっちまった が、掴んでしまったのでやめるのはマナー違反と思ってそのまま取り皿へうどんの麺は柔らかい食感 コシというより弾力性あり?出汁は確かに美味い!
平日ランチにてお一人様利用。岡山市内、岡山玉野線の西側の立地で、店舗横にかなり広めの駐車場もありました。かなり人気のお店で利用時は、ほぼ満車で、ひっきりなしに利用車の車が出入りしてました。完全セルフ型のうどん店で、入店後、左回りで、うどん玉の入った器を取り、揚げ物トッピングやおにぎりなどを必要分取って会計。うどんの湯がきや出汁なども自分で行うお店でした。席数もかなり多く、80席位はあった様に思います。出汁に関しては、甘口と辛口の設定があり、甘口の方が人気の様でした。尚、支払いは現金決済のみでした。葱や昆布などの入れ放題のサービスなど、サービス面も気に入りました。またリピすると思います。
雨の土曜日の午後2時半ごろ行きました。お昼時を過ぎても次から次へとお客さんがやって来て、相変わらず繁盛しているようです。久しぶりに食べて、味が変わっていないことに安心しました。自分でうどんの玉を湯がくのも楽しいし、天ぷらも種類がたくさんあります。僕は焼き鳥をかけ汁に浸して、温めて食べるのが好きです(笑)。昔と違って刻み昆布が有料になってたり、支払いが自動支払機になってたりと、変わっているところもありましたが、雰囲気は昔のままでした。地元民に愛される、うどん大衆食堂です。吾郎さんにも是非来てほしい(笑)。
子どもの頃よく家族で出かけていた思い出深い名玄。久しぶりに岡山に行く用事をつくり、土曜日の午前中に。自動ドアから入り手を洗いながらも懐かしさに胸いっぱいに。数十年前の、なんでもない土曜日にもフラリと寄って食べてたなあ。お気に入りの席が空いていて、思わず座ってみた。とにかく懐かしくて。働いている人は当時とは違うけれど、やはり、名玄は好きなお店。また機会をつくって食べに寄りたい。美味しかった。ありがとう。
まず入ったら、うどんのサイズを選びましょう!セルフで茹でてから、天ぷらやおにぎりなどをとりましょう!お会計をして、ねぎ、鰹節、生姜などお好みで加えお出汁が2種類甘口、辛口好みを注げば完成です。落ち着いた店内で、コシのあるうどんはさいこうでした。
安くて美味しいです。相席は覚悟して下さい。回転率は高いです。キッチンバサミがあります。大きな物はこれで切りましょう。冷やかけうどんは会計の所で受け取ります。だし汁が讃岐では、いりこが効いてるが、こちらは鰹出しが効いている印象です。大きなタコの天ぷらは道具置き場のハサミで切らないと食べれません。はじめてなので最初はハサミの存在を知らず苦戦しました。
自分でおうどん温めるのは慣れておらず前の方がされるのを真似ました。コシのあるおうどん。甘めのお出汁で美味しくいただきました。駐車場かなりの台数停めれます。開店時間に入らせていただきましたが次から次にお客様が来られてました。
開店直後の10:20頃に伺いましたが、駐車場は半分程埋まる感じでした。回転が早くお客さんが次々と来られては帰っていきました。うどん中にイカ天、コロッケ、温泉卵をいただきました。コロッケはおそらく冷凍食品で特徴のない味でしたが、イカ天は揚げたてでサクサクして美味しかったです。うどんは昔なじみの素朴な味だった気がします。カツオ出汁がメインで昆布の風味はそこまで感じられませんでした。お店は古いですが清潔感があり、木の机もいい雰囲気が出てました。トッピングも豊富で食べ方も色々あるので、また訪問して好みの味を見つけてみたいと思いました。
うどん中320円生卵70円げそ天150円セルフシステムなので、前の人にならいながらなんとなく進むがちょっと困惑します。玉サイズを選んで、トッピング選んで、とりあえず会計済まして。タモで湯がいて生卵落としてネギ&生姜。醤油垂らして混ぜればカマタマ。中玉では一瞬で食い終わってしまいました。げそ天大きい。そして嚙み切れず苦しむ😭席多数。回転早く、駐車場巨大。
| 名前 |
手打うどん 名玄 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
086-273-5472 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 11:00~17:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
土曜日の12:00頃訪問。少し並び列できていたものの、回転早くすぐお会計。かけうどん小はかなり量少ない。本場の讃岐うどんに慣れてるので、量の少なさにびっくり笑ただ味は美味しい!あとゲソ天も頼んだけどサイズが大きい!その他の天ぷら、揚げ物も総じてサイズ大きめだった。