高山ラーメンで味わう醤油の優しさ。
麺屋あらたの特徴
醤油スープの味わいがあり、普通に美味しいです。
平日昼時に訪れることができ、利用しやすいのが魅力です。
大須のラーメン屋で手軽に楽しめる雰囲気でした。
土曜日のお昼でしたが時間がなかったのでこちらへ。券売機のメニューが絞り切られていて悩む必要がない。提供も早く、味は普通です。
しょっぱいという口コミが多く、そんなにしょっぱいの?と思ってあえて醤油ラーメンを食べました。個人的にはそこまでしょっぱいとは思いませんでした。醤油感はかなりありますし、スープを飲みきれと言われればしんどいですが、普通に大盛を1杯食べる分には美味しく食べられました。ただ突出して美味しいかというと、普通くらいです。普通で900円、大盛りにすると1100円です。
甘いコーヒーを飲んだ後にしょっぱいものが食べたくなり入りました。18時頃に来店し二名先客。入り口で食券を購入食券機のすぐ横にエプロンがご自由お使い下さいと好きに使えるようになってて良いです。醤油ラーメン900円香ばしい匂いがする塩味強めの醤油味席に着いてすぐに出てきました。トッピングはチャーシュー、ネギ、メンマ、のり、オーソドックスな高山ラーメン(中華そば)細ちぢれ麺はあっさりとして主張が少ない。啜る感触が好き。通常のラーメンを求めているならあっさりし過ぎているので、はじめての人は味玉とチャーシューを追加した方が良いと思います。普通盛り食べられる人は大盛り頼んだ方が良いかも。高校時代、家まで空腹を我慢できなくて飲屋街の一角の暖簾をくぐって食べた高山ラーメンを思い出しました。
高山ラーメンが好みじゃなかったのかもしれません。醤油ラーメンはもういいかなと。塩ラーメンが美味しかったです!1番は縮れ麺が細くてキレイで美味しかったです。
醤油ラーメンの大(味玉入り)1
スープが醤油?塩辛すぎで口に合わず。( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
めちゃくちゃ美味しいわけではありませんが、普通。値段が少し高い。
平日 昼時に行きました。(しらかわ)から(あらた)に店名が変わってます。醤油ベース。高山ラーメンとうたってますが(?)が着きます。ラーメンを作ってる人はこの人が作るのといういでたちです。混んでません。ちぢれ麺、ネギは硬め、九条ネギか(うま屋に似てます)。焦がしが香ります。癖になるかも。醤油普通で800円。OPEN時はローカルテレビ局が来てるようです。入口に色紙。その他塩もあるようなので次回挑戦。
名前 |
麺屋あらた |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-253-8595 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

ふらっと目について入ったあとにGoogleの評価を見ました。一口食べた感想はドーミーインの夜泣きそばをすこし豪華にした感じです。このクオリティで1,000円は人によっては高いと感じる思います。また、なぜか入口で喫煙ができ、その煙と臭いが店内に充満しています。特に券売機から真ん中当たり前の席は避けたほうが無難です。