隠れ家で楽しむ駄菓子とボードゲーム。
Board Game'sの特徴
ボードゲームの品揃えがとても充実していて楽しい時間を過ごせます。
隠れ家のような静かな雰囲気の中でゲームを楽しむことができます。
駄菓子を取り入れたユニークなギャップを持つお店です。
ゲーム好きな友人によく誘われるので、何度か利用させてもらっています。ボードゲームの種類が豊富で、店員さんも優しく丁寧に説明してくれるので、友人もとても満足しています。ちょっと時間のかかるゲームにも興味がわいてきたので、今度おすすめを聞いてみます。
丁寧にルール説明もしていただき、楽しくプレイすることができました!料金もリーズナブルでよかったです!
前から気になっていたボードゲームカフェのお店があったので行ってみました。お店に入るとたくさんのゲームが置いてあり、どれを遊んだら良いか迷っていたら店員さんがおすすめのゲーム紹介とルールを教えてくれ、思ってた以上に楽しめました!Wi-Fiや充電器も貸して頂き大変ありがたかったです。仕事がなければ明日も行きたいぐらい楽しかったのですが、なんでボードゲームがこんなに楽しい事をもっと早く誰も教えてくれなかったのか。マーダーミステリーというゲームも気になったので次回はこちらも遊んでみたいです。また伺わせて頂きます。
Twitterで見かけて遊びに行きました。店内は広く席数も多いため、大人数で遊べる環境でした。またワンドリンク制でソフドリ・アルコールどちらでも良いと言う部分がとても魅力的でした。月に数回マーダーミステリーと言うボドゲを遊ぶイベントがあり、それが楽しみになりつつあります!
とてもボードゲームが充実しており、金額もお安いのでコスパがいいです。家族ずれも利用出来るボードゲームから、ボードゲームが好きな玄人向きボードゲームまで揃えているなと思います。従業員が分かるゲームは、丁寧に教えて頂けました。ボードゲームが分からない方や初めての方でも楽しめると思います。
隠れ家的なのに、駄菓子というギャップにやられました。ゆったりとした時間と美味しいお酒も楽しめます。
自分はじっくり謎を解きながらのんびり過ごすのに使ってます。この料金設定で2時間過ごせるのって貴重。マスターも気さくな方で雰囲気いいですよ。
| 名前 |
Board Game's |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-8491-3053 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須4丁目10−89 常磐ビル 3階 |
周辺のオススメ
13時~18時まで5時間2000円はリーズナブルですね。私が行ったときは13時半頃には満席となっていました。カードゲームが多い印象です。店員さんが速やかにゲームのルールを調べてくれて教えてくれますので、知らないゲームでも楽しめます。