生ジャムパンの新常識、覚王山へ!
生ジャムパン 珠のかの特徴
覚王山の生ジャムパンは、旬のフルーツを使用した生ジャムが魅力です。
甘みを抑えた濃縮生ジャムが、ジャムパンの新たな概念を創出しています。
パン自体も美味しく、フレッシュ感あふれる出来立ての味を楽しめるお店です。
覚王山巡りで【珠のか 覚王山】へ行ってきました。(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°・今回いただいたのは◉雪実もちダブル680円(パイナップル、カシス)・こちらは6/5からの新商品果実感たっぷりの生ジャムと、バニラアイスを丁寧に求肥で包んだ【雪実もち】・シングルはアイス大き目(85cc)580円ダブルはアイス小さめ(45cc) の2段・パイナップルの果肉感とカシスの酸味が相性がよくて美味しかったです。・そのほかパンもtakeout。◉あんこ◉キウイ◉柑橘◉苺と木苺・人気店の生ジャムパン。お昼過ぎに伺ったら、ほとんど売り切れてました。・ハード系のブールでトーストするとカリッカリ。たっぷりの生ジャムがクセになる美味しさです。・おごちそうさまでした☺︎꒡̈⃝⌄̈⃝¨̮・□名古屋市千種区山門町2-39駅】覚王山駅徒歩3分営業時間 10:30~17:00定休日 火曜日駐車場 なし(近くにコインパーキング有り)・
フルーツ好きな私が気になっていた、覚王山にある生ジャムパンのお店に行ってきました!場所は地下鉄覚王山から思ったよりスグの所にありました。お昼過ぎに伺ったので完売しているパンもありましたが、人気だという「あんバター」「リンゴとパッション」「琉球パイン」「苺と木苺」の4個をゲットしました!!家に帰るとちょっと待ちきれずに生ジャムを味見!うまっ!!そして、トースターでリベイクとあったので、トースターに入れお店オススメの焦げる手前まで焼き上げる為、ドキドキしながらトースターの前にはりついていました。トースターからパンの焼ける香ばしいにおいがたまらない!!パンはカリッとモチッとしていて美味しくて、甘過ぎない生ジャムと合わさると幸せが口の中いっぱいに広がりました!生ジャムはパンの中にいっぱい入っているので、こぼれ落ちないように気を付けながら2人であっという間に食べてしまいました!!また違う味を買いに伺いたいと思います!
名古屋市千種区 ◇ 珠のか ◇めっちゃ可愛い冷たい和スイーツがツボ♡◇雪実もち ダブル 680円◇生ジャムパン 大人の艶苺 450円◇生ジャムパン 目覚めのキウイ 430円◇生ジャムパン あんバター 440円◇生ジャムパン 琉球パイン 450円シングルは生ジャムが1種類、ダブルは生ジャム2種類選べます。アイスと生ジャムが求肥で包まれていて、やわらかい優しい味わい♡覚王山に行ったら雪実もちを食べて涼をとるのも良さそう♪私も大好きな生ジャムパンは手土産としても良いし、のんびり朝ごはんでリベイクして食べるのがたまらない♡パリっとした表面にふんわりパン、あんバターのじゅわが幸♡パンのラインナップは季節などによっても変わるので、是非チェックしてみてくださいね♡ごちそうさまでした🙏……………………………………《珠のか》・名古屋市千種区山門町2-39 1F・10時~売り切れ次第終了・駐車場 ありません(近隣有料駐車場有)……………………………………#珠のか#名古屋グルメ#覚王山グルメ#nagoyagourmet
名鉄百貨店のパン&スイーツまつりで、購入。美味しそうなものがたくさん並ぶ、催事場。めずらしい八朔を使ったジャムと玉露を使ったあんバターを見付けたから、買ってみました。店員さんのアドバイス通り、トースターへ。パンは香ばしく、サクッとしてもっちりした食感。パンは、とてもよい香りがします。ジャムに合うように作られたパンは、パンそのものが美味しい。ジャムがたっぷりだから、かぶりつくと、パンから少しこぼれました。八朔ジャムは素材の味がそのままだから、かなりの酸っぱさ。苦みも、しっかり残っています。酸っぱいものが大好きな私でも、びっくりしたほど。八朔ジャムだけど全く甘さがないから、パンと相性がよくありません。パンに対し八朔ジャムが多いから、パンの味を楽しむことができない。パンと八朔ジャム別々に販売して、好みのジャムの量をパンにぬって食べた方が美味しいのではと感じました。パン、八朔ジャム、それぞれは、美味しかったです。玉露入りあんバターは、お茶の香ばしいかおりがします。玉露入りあんとバターは、相性が抜群。茶葉が入っているから、玉露の風味をしっかりと楽しめます。香ばしいパンとも相性がよくて、食べていると幸せな気持ちになりました。玉露入りあんバターは、とても美味しかったです。ご馳走様でした。2024年◆和歌山八朔◆玉露あんバター。
覚王山の生ジャムパンのお店。手土産になるものを探してたら、見つけたお店🍓甘すぎないジャムと、ジャムパンっぽくないフランスパンみたいなパンがトースターで焼いたら、外側パリッパリでめちゃくちゃ美味しかった!!!お店もとってもおしゃれで素敵なお店でした!また行きたい。
もう何度か行っています。特に最近だとパインと桃が美味しいです。(たぶん季節限定?)ジャムパンと聞くと、昔食べた柔らかいパンに甘いジャムですが、ここのジャムパンは、パンはハード系の丸型フランスパン。ジャムは甘すぎず、食べやすいです。ジャムパン=子供の食べ物 じゃなくて、大人版のジャムパン という感じ。果実感がしっかりあって、ジャムパンって言ってるけど、最初食べたときは、これってジャムかな?となりました。自分用で買うには、ご褒美感ありますが、手土産として持って行った先には、ととても喜ばれます。4個買うと箱と紙袋に入れてくれます。
パン自体がとても美味しい上に、甘みを抑え濃縮された味の生ジャムが、ジャムパンの概念をかえてくれました。
.🏠名古屋市千種区山門町2丁目39番地『覚王山 株のか』さん〜✨.旬のフルーツを使った生ジャムと出来立てパンのお店❣️.フレッシュ感ある生ジャムは品の良い 甘さ控えめ!.外パリッパリで中はもちもちのハード系のパン!.今までどこにもなかった生ジャムを使ったパンは興味シンシン❣️.フルーティな生ジャムと出来立てパンはめちゃめちゃ美味しい❣️.オープンの時は8〜10種類が並ぶ予定みたいだよ!.値段も350円〜旬のフルーツを使ったつくるからお値段若干変わるけどこの値段で生ジャムが食べれるのは嬉しいよね!.🟢6月10日 10時地下鉄覚王山駅降りたら直ぐあるよ!.リッチも良いしオススメ!
名前 |
生ジャムパン 珠のか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-990-2210 |
住所 |
〒464-0064 愛知県名古屋市千種区山門町2丁目39−番地 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

覚王山行ったらお土産にゲットしようっと思ってたお店#生ジャムパン珠のか さんへジャムずっしり入ってて、おいしー!パンも焼き直してもふわパリ食感!家族にお土産にしたらめっちゃ喜んでもらえました!いろんな種類があって、りんご、いちご、柑橘系、キウイをお土産、差し入れに喜ばれること間違いなしです!