名古屋の牛骨ラーメン、塩味が絶品!
麺屋 牛次郎 名古屋駅店の特徴
濃厚すっきり味の牛骨ラーメンが絶品です。
牛骨カルボナーラが新たな人気メニューとして話題。
名古屋駅西口から徒歩5分でアクセスも便利です。
牛骨ラーメンのお店ということで、店主の方のオススメで塩味を頂きました。飽きがこない味で美味しかったです!仕事終わりでの来訪ということもあり、ウーロンハイを一緒に頼んだのですが、店主の方から「今日も一日,お疲れさまでした」の労いのコールが何より沁みました。他にもホスピタリティを感じる場面があり、こういういいお店が長く続いていくといいな、と心地よい気持ちで帰れました。ご馳走様でした!
牛骨ラーメン850円大盛150円注文Google reviewから期待値が高かっただけに牛臭さの物足りなさ、チャーシュー(豚バラ焼き)のチープさにちょっと拍子抜け。もっとガッツリ変わったラーメンを期待していたんだよなぁ…。他店同系のを食べてみないことには牛骨としてこれがどの位置なのな判断出来ないが、食後の満足感を表現すると⭐︎3フライドガーリックとか牛骨ナポリタンとか変わったのを試すべきだったかなぁ。
スープが少し変わっていて旨い。年甲斐もなく、スープを全部飲みほしてしまった。麺もスープも完成度高いと思うけど、チャーシューが普通というか、麺とスープが旨いだけにもう少し何か尖っていても(何か工夫があっても)良い気がする。お会計は自分清算する。食べ終わってお店出る時に声掛けと飴を1つ貰えた。(何気ないサービスだけど、やっぱりこういうサービスは嬉しく感じる。特に自分でお会計するシステムだけに、飴と共にお見送りされるとおっ!と思ってしまう)
プレオープンでは準備中になってたパスタとまぜそば、サイドメニューが解禁になっていました。今回は牛骨カルボナーラを注文。頼んでから牛骨ソースを牛乳で割ってくれて、麺を用意して野菜たっぷり乗せて出してもらえました。濃厚な出汁が牛乳でマイルドになってておいしくて、普段ラーメン屋さんで頼まない追い飯までしっかり食べきってしまいました♪(o・ω・)ノ))🍝前にラーメンを味違いで食べていて今回が3回目の訪問だったのですが、また頼みたいもののバリエーションが増えてしまいました😋
OLのラーメン日記👩💼🍜【レア‼️‼️濃厚すっきり味✨牛骨ラーメン🍜】📍牛次郎 / 名駅@menya_gyujiro🚃名古屋駅西口から徒歩約5分🚘駐車場なし⏰11:00〜15:00 / 17:00〜26:00🌳定休日なしプレオープン中は不定休※ 新型コロナウイルスの影響により、現在の営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。┈注文したもの┈☑️特製牛骨ラーメン 塩 💰1100円☑️特製牛骨ラーメン しょうゆ 💰1100円┈感想┈先月名駅の西口にオープンした、牛骨ラーメンが食べられる【牛次郎】さん🐮❤️牛骨ラーメンって食べたことなくて、想像しづらかった🧐【特製牛骨ラーメン】の「塩」と「しょうゆ」を注文✨✨☑️特製牛骨ラーメン 塩(1枚目)食べた瞬間驚き‼️牛骨臭みがない‼️‼️‼️ほんわかいい香りがして食欲増す🔥🔥濃厚なんだけどすっきりしてる味で、女子に人気そうな味でした🥰女子にはこっち推し😍私は主にこっちを食べたよ😎❤️☑️特製牛骨ラーメン しょうゆ(2枚目)塩よりも濃い感じがする🤏✨✨濃厚でガッツリ!!白飯と一緒に食べたくなる味🤣笑ガッツリ食べたい方は、こっちがおすすめですね🥹!特製牛骨ラーメンは、チャーシューが普通の2倍で4枚も乗ってた🥺!!チャーシューめちゃくちゃぷるんぷるんで美味しい😎🔥豚骨ラーメンのお店は結構あるけど、牛骨ラーメンはレアな気がする😳!豚骨の臭みが苦手な人でも、牛骨だから食べられるんじゃないかなって思います😳食べたことない人は、食べてみてほしい🥰✨✨🌼お得情報🌼プレオープン中は、ラーメンが100円引きに✨✨まだまだプレオープン中みたいなので、ぜひ行ってみてね😍最新情報は、 をチェック😎✨
牛骨カルボナーラと餃子を頼みました。店長さんが親身な接遇をされる方で「味が薄いようでしたら濃い目にも出来ますよ」「紙エプロンが必要なら用意しますよ」「追い飯も少なかったら大盛りにできますよ」と世話を焼いて下さいました。実際には味は丁度良い濃さでズッキーニ?の様な野菜も味に変化をもたらしていて美味しかったです。最後に温存しておいた温泉卵を追い飯に絡めて食べました。美味しかったです。次はラーメンにも挑戦してみたいです。
塩味をチョイス。スープは牛骨の出汁がとてもよく出ています。くせはなくクリーミーで美味い。麺と具材も良いです。これからメニューを増やしていくようで、期待大!
おいしいけどカウンターから見えるキッチンがもう少し見られているって気持ちを持ってピッチャーとかが散乱してるから片付けてもらえるといいと思います。あと箸の位置もちょっとわかりにくいので一言添えてあげて欲しい。マスクをアゴにしてるくらいなら外したらいいのでは?表の看板だと営業時間がわからない。オペレーションをもっと落とし込みが必要なのかと。店内は熱気がこもりやすいので少し入り口開けると匂いにつられて集客がふれるかもです、お店の活気があるのでそのまま呼び掛けた方が足を止めてくれる人がいそう。
牛骨スープがなかなかに美味しいです。醬油と塩がありますが、今回は醤油で注文。炙ってある豚肉が香ばしくてスープに負けない強さがあります。ランチだと小ライスが付くみたいですが、小鉢なので私的にはちょうどいい量でした。普通の人だと小鉢では物足りないかも?※麺屋と言う事でラーメン以外にも牛骨カルボナーラもメニューにありました。ここでラーメンとパスタが楽しめるので手軽で良いかも。店内は小さめなのであまり大勢は入れないようです。※6/3 追記メニューにはあったんですが近日発売との事でまだ注文はできないようです。写真のメニューでは、海老ビスク、まぜそばの上にシールが貼ってあってカルボナーラは可能だと思ってたんですが、パスタ系全部がその扱いの様です。6/3塩も食べに行ってみました。醬油よりも塩の方が牛骨がより強く感じられ、こちらの方が私的には好みでした。ただ、炙ってあった豚は温めた程度で香ばしさがなくなっていました。あじたまはそこまで味が染みてる訳ではありませんが、スープの塩みが牛骨に負けないように全体的に強めになっているので逆に箸休めみたいな感じになっています。レジ会計は食後の会計から入店時の発券システムに変更されていました。現在はプレオープンとの事で100円引きのお値段で提供されてますが期間が何時までか明記されてはいませんでした。100円値引き中だったらラッキー程度で考えた方が良さそうです。新規オープン直後時は100円値引きやってなかったり、会計システムが変更されていたりとプレオープンに多くみられる混乱があるように思います。
名前 |
麺屋 牛次郎 名古屋駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-755-3851 |
住所 |
〒453-0014 愛知県名古屋市中村区則武2丁目14−10 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

牛骨ラーメン塩を、頼みました。スープがかなりしょっぱくて、食べきれずに、久々にラーメンを残しました。もしかすると、醤油はそこまでではないのかも。ビールを頼みましたが、常温レベルにぬるく、氷をもらってなんとか飲みましたが、どういう状態で提供しているのかな?という感じです。ツレは牛骨パスタのエビビスクを頼みましたが、こちらは味が薄過ぎて、塩と胡椒を足してやっと味が出る、という感じでした。全体的に味のレベルが低いのかなと思ってしまいました。