伏見の焼豚中華そば、柔らかさに感動!
焼豚中華そば啜るの特徴
柔らかいチャーシューの味がしっかり染み込んでいる印象です。
大盛りラーメンの全部のせがボリューム満点で大満足でした。
抜群に美味しいラーメンで、土曜のランチにぴったりです。
名古屋の伏見地区にあるラーメン屋さんです。昼時は行列ができることもしぱしぱ。遅めのランチで訪れました。注文したのは、名物焼豚中華そば全部のせ¥1350出てきたのは、大きな焼豚が乗った一杯でした。この焼豚だけでも凄いボリュームです。スープは澄んだ色で動物系の青湯スープと蛤のスープを合わせているらしいです。貝の風味もしっかり感じられます。麺は細めのストレート麺。具材は、大きな焼豚、穂先メンマ、味玉、葱です。あっさりしつつもしっかり美味しいスープとこの麺の相性も良いし、なにより大きな焼豚のインパクトが絶大です。珍しくスープまで飲み干してしまいました、
鶏白湯の名店鶏そば啜るの店主が営む焼豚中華そば専門店。名古屋市営地下鉄 伏見駅から徒歩数分の場所だが、東出口改札から地下街経由で割と近くまでいける。名物焼豚中華そば 全部のせに小ライスをいただく。スープは、今まで食った醤油ラーメンの中でもワシには最上位に入る好みの味!はまぐりと鶏の出汁だそうだが、貝が強くて醤油なのに塩と勘違いする味。麺は讃岐うどんとほぼ同じ作り方した平打ち麺だそうだが、スープに合っていてももう少し細い麺ならより美味しいと思うのは欲張り過ぎか?圧倒的なビジュアルの焼豚は提供前にホットプレートで焼く一手間アリ。強い味は無いが、そのまま食えるし味変も自由自在。しかも端っこチャーシューが丼の中に隠れている罠もあるwスープ極上なので肉の味変にガーリックパウダーや一味が良く合う。肉の相手に小ライス頼んだが、意外と肉の味が薄いので、岩ノリ付きのダイブ飯にすれば良かったかも?全部のせにすると穂先メンマがかなりの量入っている。嫌いでは無いが、好む代物でも無いので次は味玉と岩ノリ増しかな?カウンター6席で店主ワンオペの狭い店内。客回転はよろしく無いので、飯時は外待ち覚悟で。塩味はどうなるんだろう?必ず食ってみたい。
ガッツリ肉を食べたい気分に駆られ、「焼豚中華そば啜る」を訪れました。店内には先客が1人だけでしたが、すぐに満席に。タイミングの大切さを実感です。「名物焼豚中華そば(全部のせ)」と「残ったスープにダイブ飯」を注文。店名から想像する濃厚さとは裏腹に、ハマグリ出汁の醤油スープは驚くほどスッキリ。優しい味わいで胃に負担なく、あっという間に完食できました。そして最後にカウンターに空の器を上げて帰宅。店長はワンオペながらお店を上手くまわしつつ、接客も丁寧で好印象でした。
場所は伏見駅から栄方面にあるいて8分程度の路地を一本入ったところにあります。かなり人気のお店で、12時過ぎに入ったところ8人待ちで20分くらいで入店できました。先に食券買えたり、待っている間大将が声掛けしてくれるのがホスピタリティを感じます。着席してからは2分程度で着丼。中華そば 塩 全部乗せ1,050円焼豚がかなり大きく主張しててねぎ、穂先メンマもどっさり乗っててとても具沢山です。まずはスープを一口。はまぐりの味が大変効いており感動の旨さです。熱々でコクがあり、スープだけでも飲んでられます。麺は平打ちの麺でのど越し良好。焼豚はめっちゃ柔らかプルプルでとても美味しい。具材たっぷりなんで、最後まで飽きずに美味しくいただけました。大変美味しかったです。ごちそうさまでした!
本日2度目、チャーシューは柔らか味のシミ具合大変良かったです。前回、気になった店の雰囲気も、座席によって気になりませんでした。今回、スープが高齢の私には少し濃く感じましたが、若い方には良いのでしょう。また伺います。1度目、麺とスープは好みでした。大きいチャーシューは好みが分かれるでしょう。店員さんはいいんだけど、店の雰囲気があまり好きではありません。
全部のせの大盛りラーメンを注文しました。スープは鶏の旨味とアサリの旨味が合わさった美味しいスープになります、あさりの甘みと風味があとからくるので一味違うラーメンで美味しかったです。麺も平打ち麺で喉越しもよくスープとの相性も良くて美味しかったです。具材は大きな炙りチャーシューの見た目も味も美味しかったです、炙っているのでジューシーさも出ていました、味玉やメンマも美味しかったです。値段も大きなチャーシューが付いてますが980円とお値打ちです。だた大盛りでもスープの量が多くはならないので最後の方になりますと麺がスープを吸ってしまていたのでスープ量が増えるとより美味しく頂けると思います。お店もちゃんとしてましたのでまた機会がありましたら伺いたくなります。
土曜のランチで訪問。少し並んでいましたがしばらく待って入店。カウンター7席くらいの小さめのお店です。中華そば並の全部のせ980円をチョイス。食券を買ってから並ぶスタイル。席についてすぐにラーメンが登場。まず、豚バラチャーシューのでかさにびっくり!どんぶりからはみ出してます!適度に噛み応えがあって美味しいです😋穂先メンマも柔らかくて最高!海苔も2枚、煮玉子、なると、ねぎとトッピングも大満足のボリューム。スープは蛤のいい出汁が出ててしみます。少食の私にはボリュームたっぷりで大満足でしたー。となりのお兄さんは大盛ラーメンにチャーシュー追加、さらに白飯大盛を食べられてました。すごいです😆⤴️
駐車場なし、チャーシューのかたさが好みでないので星マイナス1しましたが、抜群に美味しいラーメン!また行きたいお店です!タイチサン!の期間限定特典でチャーシュー1枚追加で頂いてきました^ ^ドデカチャーシュー2枚のボリュームすごい笑チャーシューはしっかり目の噛みごたえですが、味が染みて美味しいです^ ^もう少しホロッとしてるチャーシューだと尚良し!ハマグリ出汁で旨味たっぷりなスープが美味しい!旨味が強くて下の奥がギューーーっとなります笑麺もラーメンとは思えない程ツルツル!是非一度足を運んで頂きたいお店です。
名前 |
焼豚中華そば啜る |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目11−19 太田ビル 1階 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

このお店は、炙りチャーシューが売りなのだが、大きなベーコンの塊を食べている感じで顎が疲れるのと、脂が多く、えづいてしまって途中で食べるのが辛くなる。伏見駅の南側に2店舗ある、鶏そば啜るはどちらも美味しいのだけど、ここはどうも自分の口には合わないみたい。スープ単体はいい出汁が効いていて旨いのだけど、他の具材との一体感がなくて、それぞれがバラバラに主張してる感じがする。以前一度来たとき残してしまったので、リベンジでもう一度行ってみたが、今回もやっぱり食べきれず。食材にも申し訳ないので、チャーシューをこの半分か1/3くらいの大きさで、1000円くらいにしたメニューがあるといいのかも。あと店主の喋り方が大きな声だが早口で抑揚がないので、急に何かを発すると、誰に何を喋っているのかわからない時がある。