贅沢な鮨と天ぷら、アートの美味しさ。
名駅 鮨 天野の特徴
名駅西口から徒歩4分、隠れ家的な立地でアクセス良好です。
天然本マグロの中トロやのどぐろが特に美味しく、贅沢な体験ができます。
寿司と天ぷらが交互に提供され、全19品にアートを感じる美しい品々が魅力です。
多分店名が変わったと思われる。(よこ田→天野)隣の鉄板焼き森本と厨房が繋がっているらしい。肉の処理と生食用の魚の処理を同じスペースでやっているのは、素人目から見てかなり怪しい。(森本は開店休業状態だったが) 確かに、ネタのカットは目の前で行われず、目の前では、巻いたり炙ったり…。いま考えると、あの客数を目の前の板さん1人では大変。裏方で相当頑張ってる方が居そう。鮨自体は美味。いずれも細かい仕事がされており、見た目にも華やか。美味しく頂けました。特に印象に残ったのはノドグロ。お酒も充実しており、同席のメンバーは結構呑んでました。結構良い値段です。同僚の手配でしたが、割高感有り。鮨もお酒も美味しかったですが、それに耐えられるだけの雰囲気は無いかも。
お寿司はもちろん、白和えや揚げ出し、うにソースのかかった茶碗蒸し等のお料理も美味しくいただきました。厚焼き玉子は甘くてトロトロで、食感もプリンの様。巻物のマグロ節、貝柱の竹炭の塩は初めていただきましたが香りがとても良かったです。コースにはないノドグロ、車海老等も追加。脂の乗ったノドグロも芽ねぎとポン酢のジュレでくどさも感じませんでした。雰囲気はやはり少し緊張してしまいましたが、フロアの女の子のお陰で和みました。ご馳走様でした。
雪会席 12,000円▼内容■先付 季節の小鉢 菊名の白和え■前菜 旬の酒菜三種盛り合わせ■お造り 寒さわら すだち昆布塩■壱の鮨 大将のおすすめ3貫・金目鯛 炙り 柚塩・ヤイトガツオ 葱生姜・本マグロ とろ■小丼 バフンウニといくらの小丼■蒸し物 雲丹ソースとキャビアの茶碗蒸し■握り 車海老 海老の殻塩■逸品 鰆と茄子の揚出し■弐の鮨 大将のおすすめ4貫・しま鯵 とびこ入り出汁ジュレ・平政 カラスミがけ・のどぐろ ポン酢ジュレ 芽ネギ もみじおろし・穴子■玉子焼き■巻 物 本マグロ赤身鉄火巻 マグロ節がけ■汁物 あおさの赤出汁■甘味 バニラアイスクリームネタが厚め🤤🩷味付けはベーシックなのから面白いのまでいろいろ楽しめる🫰🏻シャリもこまめでうれしい🍚玉子焼きはプリンみたいなかんじというかもはやプリンでおいしい🍮平常運転で鼻水すすりまくってたら寒いですか?って聞いてくれたりテッシュ用意してくれたりめちゃくちゃ優しかった🥹すばらしい接客!!大将のお鮨の説明も丁寧◎個室もあるから接待とかでも使えそうだよ🍣
愛知県名古屋市中村区にある、寿司屋さんになります。お店の特色としては職人の技・熟練の寿司職人が握る繊細な寿司、見た目にも拘った芸術ひんのようなお寿司が提供されております。ミシュラン獲得の寿司・8年連続ミシュラン一つ星を獲得した麻布十番の名店「天冨良よこ田」こだわりの味が味わえます。季節の旬の食材・厳選された旬の食材が提供されております。逆巻きが楽しめる・逆巻きの鉄火巻きが味わえます、逆に巻いた巻物にマグロ節で巻きます、味・香りで楽しめる『逸品』こだわりの空間・テーブル席とカウンター席があり、グループでも一人でも楽しむことができます。行き方名古屋駅から西にわかりやすいのは太閤通で西⬅に笈瀬川筋という道を北⬆に駐車場/無し/近隣有料パーキング有り逆巻きが香り・味とってもオススメです!
名古屋駅 鮨 よこ田2024.02.12 16時にカウンターで予約。ミシュランガイド東京で8年連続1つ星を獲得している東京が本店の『よこ田』。その名古屋店に訪問。名古屋駅から徒歩5分のビル。駅裏のごちゃっとしたら場所を抜けたところの古めのビルです。小さなエレベーターで5階に上がると、別空間が広がります。雑踏の中に、いきなり静かな高級感のある空間が現れました。店内はカウンターと個室。2名くらいまでなら、目の前で職人の技が見られるカウンターがおすすめ。夜のコースは3種類。雪 12,000円月 15,000円希 18,000円今回は希(のぞみ)にしました。◆希会席◆ 18,000円■先 付 季節の小鉢・菊菜の白和え■前 菜 旬の酒菜五4種盛り合わせ・バイ貝の旨煮・大根の味噌がけ・南瓜の煮物・蟹のしんじょう■お造り 大将のおすすめお造り・三重県答志島 寒鰆■握 り 中トロ・南マグロ 中トロ■壱の鮨 本日の3貫・静岡 金目鯛 酢橘をしぼり柚子のせ・佐賀県 コハダ 寿司醤油 カラスミかけ・富山 白エビ■逸 品 大将自慢の一品・たらの白子■逸 品 あわび・蒸し鮑 肝のせ 雲丹ソース■握 り 車海老・車海老■小 丼・北海道ばふん雲丹といくらの小丼■蒸し物 茶碗蒸し・茶碗蒸し キャビアのせ 雲丹ソース■弐の鮨 本日の4貫・瀬戸内のヒラマサ・愛知県豊浜 天然ヒラメ・金沢 ノドグロ もみじおろし 芽ねぎ金粉のせ・長崎 津島の穴子・卵焼き■逸 品熊本赤茄子と白身魚の揚出し・熊本赤茄子と鰆の揚げ出し■巻 物 トロたく巻・本鮪 トロタク巻き マグロぶしまぶし■汁 物 赤出汁・アオサの赤だし■甘 味 季節の甘味・バニラ コーヒーゼリーひとつひとつの料理、寿司が丁寧に作られています。近くに柳橋市場があるので、そこで仕入れてるのかなと思ったら、各地の市場から、夜中でもやり取りをしながら厳選した魚を使っているとのこと。さすがです。素材がとてもよく、その味がひきたっています。赤酢を使った寿司飯は適度な温度。にぎり具合も大きさも、1番いいサイズです。魚の味がしっかり引き立つサイズ。お造りの鰆は、脂がとても乗っています。炙りの軽い焦げがとてもバランスがいいです。金目鯛の炙り加減が絶妙で、酢橘と柚子がアクセントです。コハダがかなり美味しいです。お酢の加減と、カラスミをふりかけたものがとても風味がよく、コハダの風味とマッチしてます。北海道ばふん雲丹と、いくらの小丼は贅沢。口の中に2種類の幸せが溢れますが、まだコースは折り返し。あわび。ものすごく柔らかく、炙り加減がよく雲丹のソースは控えめで、鮑の風味がとても美味しい。茶碗蒸しは、キャビアは茶碗蒸しの中にも入っています。車海老は、恐らく活車海老だと思います。身がぎゅっとしまっていて、甘みが口の中に広がります。最後の寿司のトロタク巻きも、本鮪の旨みと控えめな沢庵の塩気が絶妙。まぐろ節の風味が良く、かなりのボリュームでしたが、最後まで全品美味しくいただきました。早い時間の予約だったので、18時くらいに退店しましたが、他にも2組くらいのお客さんが来ていました。ランチもやっているとのことでしたので、ランチにもいってみたいと思いました。
ランチで華会席を注文。どのお鮨も美味しくて、食感や味わいの違いをゆっくりと楽しむことができる。特に印象的だったのは、まぐろ節をまぶした鉄火巻。まぐろ節の旨味とまぐろ自体の濃い味わいで、幸せな気持ちになった。大将さんはフランクな感じで、肩肘張らずに過ごせるのもいい。高級感漂う店内はカウンターの他に個室もあって、デートにも良さそうな雰囲気。
隠れ家的なお店。
寿司が美味しい、特に天然物の本マグロの中トロが最高でした!安くはないけどリピート決定です!
ミシュラン星を獲得したお鮨屋さん。
名前 |
名駅 鮨 天野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5571-2569 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

デザートに至るまで全てに、ひと手間をかけた料理で大満足のコースです!握りも一品料理も、一つ一つに贅沢なアクセントが添えられていて、より味わいが引き立って美味しかったです。産地や新鮮さにこだわったお魚で、わさびやトッピングの量なども絶妙なので、全ての味わいのバランスが良くて、大満足のコースでした〜♫飲み物は、最近話題のニッカフロンティアのハイボールにしました!濃くてんまい!今回は22品の1番良いコースに!!!◆希(のぞみ)会席◆ 16,500円⚫︎黒毛和牛の和風だし煮込み⚫︎お造り (鹿児島のしまあじ、北海道産ホタテ)金粉が乗ってる!しまあじは、くさみは全くなくてめちゃくちゃ美味しーい!⚫︎秋鮭の朴葉味噌焼き甘辛いお味噌で、お酒が進む〜⚫︎寿司・本鮪言うまでもなく旨い。・金目鯛ゆずとすだちの爽やかさと、炙りの香ばしさがマッチしてお口の中が幸せ〜・こはだ(天草産)カラスミがかかってて、濃厚んま!!!・富山の白エビ海苔を包丁で切る音がザグっと良い音。カウンターならではの、目でも音でも楽しめる。白エビは、甘くて濃厚でおいしい。・車海老炙ってるから頭ごと食べられる!上に海老の殻塩がかかってる。頭は良い食感と海老味噌と炙りの香ばしさがほどよく良いかんじ〜海老の身はぷりっぷりで、甘くて濃厚〜!⚫︎バフンウニといくらの小丼ウニはミョウバンくささが全く無くて、まさに旨味の塊!!小丼でちょうど良いサイズなのも嬉しい。⚫︎白子と蛇腹きゅうり冷たくて、ポン酢で爽やかなので、小丼を食べた後のお口直しにちょうど良い。⚫︎旬菜のサラダ仕立て 水タコと水菜大根こちらもまた、箸休めにちょうど良い。大根がとろとろでうまい。⚫︎鮑の肝ソース炙り上にウニソースがかかってて、これまた濃厚!味付けもちょうど良く、お酒が進む〜笑⚫︎本日の5貫・マグロ赤身トロみたいな脂の乗り具合でとろけてうまあああい!!!・ノドグロ(金沢産)芽ねぎとポン酢ジュレ、金粉が乗ってて、見た目も宝石みたいでキレイ〜!・かんぱち(愛媛)歯応えがあって、わさびが効いてて美味しい!・ひらめ(愛知)レモンと竹炭の塩竹炭の風味がアクセントになって、美味しい!噛みごたえのある、もちもち食感のヒラメも旨い!・穴子 長崎県対馬肉厚あなごで、とろふわっ!・卵焼き濃厚卵プリンみたいにぷるっと甘くて濃厚〜!・トロタク鰹節ならぬマグロぶしが周りにまぶしてある!たくあんがシャキシャキで、マグロぶしの香ばしさとトロの旨味がマッチしてうまいぞ、うますぎる。私の中のこれからのトロタクのハードルが上がってしまいそうだ笑⚫︎赤だし⚫︎自家製あずきと宇治抹茶のアイスデザートは甘さ控えめの小豆と抹茶で最後の最後まで美味しかった〜!!店員さんの心配りも素晴らしく、料理が出てくるタイミングが絶妙で、心地良いひとときを過ごせました。サービスもお料理も、最高だったので、家族や大切な人と特別な日にまた、このコースを楽しみに来たいと思います!!