名古屋名物、ひつまぶしの真髄。
ひつまぶし 一葉の特徴
名古屋の名物、ひつまぶしを提供するお店です。
香ばしさとボリューム満点のふっくら鰻が楽しめます。
錦に位置するアクセス良好な場所にあります。
名古屋といえばやっぱり「ひつまぶし」!一葉さんでいただいたひつまぶし、絶品でした。香ばしく焼き上げられた鰻がふっくらしていて、タレの味も上品。薬味やお出汁で味変しながら楽しめるのが最高です。落ち着いた和の空間で、観光客にも地元の方にもおすすめしたいお店です。
うろうろしすぎて、ひつまぶしのランチタイムを逃してしまい、どの店舗も準備中だらけで、空腹の中こちらのお店を発見!午後4時半で、ランチなのかディナーなのかのひつまぶしを頂けました♫ 助かった。脂っぽくないうなぎさまご飯の量も少なめにして頂き、『上』で丁度でございました。場所も分かりやすいですし、個室になってるので、ゆっくりできます。飛騨山椒がまーーっ最高に合いました! ご馳走さまでした。
첫 히츠마부시!조용하고 개별실로 되어 있어 친구와 조용히 맛있게 식사 할 수 있어사 좋았습니당나고야에 또 오게 되면 또 올거에요!名古屋で一番美味しいかもしれません!お茶漬けの出汁も美味しかったし、ご丁寧に出していただくのもよかったです。ひつまぶし、山椒、わさび、お味噌も全て相応しいしとても美味しかったです。ありがとうございます😊
初めてのひつまぶしだったのですが、薬味を加えたり、お出汁をかけてお茶漬けにしたり、一度に様々な味が楽しめて、とても美味しく頂戴しました。店の雰囲気やお皿などとてもお洒落で、楽しかったです。
お昼に予約して伺いました。うなぎ一尾の「ひつまぶし上」をいただきました。茶碗蒸し、香の物、吸い物付き。吸い物は有料で肝吸いに変更。予約時にお願いしておいたので長く待つことはありませんでした。こちらの鰻は蒸してから焼き上げているとのことなのに東京のふわふわ鰻とは全く違う皮パリパリの香ばしい焼き加減で、それがだし汁にとても良く合って大変美味しく頂けました。山椒も自分でミルで挽くスタイルなのでとても香りが良かったです。個室でゆっくり食事ができたのも良かった。一点店内の造りがちょっと変わっていてお手洗いに行くのに段差があるところを通らなければなりませんでしたので、身体的に難しい方は注意が必要だと思います。
名古屋に来たからにはひつまぶし!と少々出遅れて検索して予約可能と出てきたので滑り込ませていただきました。半個室で落ち着いていただける。皮目パリッと身はフワフワうなぎを堪能しました。蓬莱泉なる日本酒にお出汁の味も好みでした。ネット予約の割引でお得に✨インスタ投稿でデザートプレゼントのサービスやってらしたので、がっちりいただきました♪むっちり鎌倉わらび餅も美味しかったですー。
ひつまぶし一葉と二葉を注文しました。鰻の身は薄めで、皮はしっかり焼いていてパリパリ系です。出汁が割と濃いめですが、とても美味しく頂きました。
鰻が旨いと聞いていましたので、錦にある【ひつまぶし 一葉】に来ました。どでかい看板にまずビックリしました。ランチ時間で、うな丼には茶碗蒸しも付く様でしたが、ひつまぶしが一番人気と聞き決定。後からこちらの口コミを見ましたが、とても美味しい鰻でした。国産で外はカリッと中はふんわり。またお出汁が欲しい時にお願いするので熱々で最後まで満足する一杯を頂けました。店内も綺麗で席も広く、全て個室感もよかったです!ご馳走さまでした。
ひつまぶしをいただきました。鰻の焼き加減(皮のパリパリ)、脂の乗りも良くとても美味しかったです。値段はそれなりでしたが、国産うなぎでこの味なら大満足です!今まで食べてきた鰻で一番美味しかった!店内も落ち着いた雰囲気で高級感あります。奥に座敷もあったので、子供を連れてリピートしたいと思っています。
| 名前 |
ひつまぶし 一葉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-971-1888 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目21−14 アスタービル 1F |
周辺のオススメ
半個室のような部屋の組み合わせで趣があって面白い。ただ吸い物に味がなく、肝吸いにしないとこんなのなのか?と思ったら、ひつまぶしのお茶漬けの出汁も同じように味がなかったので、これが特徴なのかな。うなぎはパリパリ風だけど、もう少し柔らかさがあっても良いかも。スタッフ皆さん元気が無く、冷たい印象でした。居酒屋やファミレスでは無いので、ご一考を。