問屋町の古参カフェで、至福のひととき。
cafe.the market mai maiの特徴
問屋町テラス近くで化学調味料無添加やグルテンフリーメニューを提供しています。
能勢伊勢雄プロデュースの美味しい珈琲と20年以上続く老舗カフェです。
レジ横の卵・牛乳不使用パンや豊富なスイーツをテイクアウトできます。
遅めのランチで訪問。ガパオライス、タコスライスを選択。デザートはピスタチオアイス、バスクチーズケーキを選択。特にチーズケーキは美味🩷ゆっくりお話しできるのが良いですね。テラスもあるので、季節が良い時は⭕️駐車場は少ないですが、問屋街ルールかな路上に皆様駐車してます〜
数年前に初めて利用した時、バスクチーズケーキを食べました。美味しさに感動しました。そこから行く度、バスクチーズケーキを注文します。最近利用したら、味が変わったのか、チーズ感が増してて、自分の好みとちょっと離れたなと感じました。大きく変化した訳ではないですので問題はないです。ドリンク系は、コーヒーも紅茶も美味しいです💖アールグレイが個人的に大好きです!お店の雰囲気は落ち着いてて、夜遅くまで空いているのでとても便利です!席数も多いです◎心地のいい季節になったらテラス席がオススメですね✨
何度もカフェ利用させていただいてます♩ゆっくり話をしたいときに。お水はセルフでのめるのも嬉しい!今回はタンドリーチキンサンドとキャラメルミルク🐓☕️とってもおいしくて満足でした。普段はフレバーラテをよくいただいてます!店員さんの愛想が.........😐
とてもよく利用させていただきます。店内はいつ行っても人が多めですが落ち着いた雰囲気があり居心地がとても良いです。先にメニューを注文し会計をしてから席に座るようになります。出来次第持ってきてくれます。サンドウィッチやパフェ、ケーキなどいろいろな種類がありいつでも楽しめます。
問屋町テラス近くにあるカフェ☕️店内は広く、天井も高いです。アンティーク調な椅子もあれば窓際席はモダンな感じもあったりとフロアで印象が変わる感じですがそこまで気にならないです。メニューも豊富でしたが、今回はコーヒー飲み注文、美味しくいただきました✨ランチやデザートも種類が豊富だったのでまた寄りたい素敵なお店です🙌
季節の野菜を使っていたり、化学調味料無添加やグルテンフリーのメニューもあり食材にもこだわっている印象です。飲み物の砂糖・シロップ抜きも言えば、対応してくださいます。人気店ですが、席数は割とあるので、入るのに困ったことはありません。今回は、2種盛りカレーを頂きました。一緒に行った方はクリームパスタ。どちらも、とても美味しかったです。カレーは、辛いのが苦手な方は、割としっかり辛かったので、気をつけた方が良いかも。ここはケーキも、キッシュも美味です。Wi-Fiはなぜか繋がりませんでした。次はアイスを食べに行きたい。
店内は広く、席数もたくさんあり、リラックスできるカフェです✨軽食はサンドイッチだけでなく他にもいろいろあり、ドリンクもたくさん種類があっておいしいです☺️パンやケーキも売っていてどれもおいしいです✨✨テイクアウトもできます!お水はセルフサービスになってて注文してから席につくような形です!奥の席には本が置いてあるので本を読みながらゆっくりもできます^^店員さんも丁寧でまた行きたくなるカフェです💕
平日の10時に来店。普段は混雑する店ですが、1時間ほどいて来客はほかに2組のみと非常に空いてました。ゆっくり出来て、オシャレで雰囲気があってとても居心地のいいお店です。接客も丁寧で気に入りました。水はフリーサービス、当然お手洗いも完備してます。
店内が広くてゆっくりできる。照明も暗くて落ち着いた感じ。ご飯メニューはあまりないけど、ドリンクが美味しいです!問屋町だと有名なcafeですね。
| 名前 |
cafe.the market mai mai |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
086-259-5657 |
| 営業時間 |
[火水木金土月] 9:00~23:00 [日] 9:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒700-0977 岡山県岡山市北区問屋町14−101 K’s TERRACE 1階 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
カフェやレストランが立ち並ぶ路地の一画にある、コーヒー、ホームメイドのパンやケーキ、食事ができるカフェレストランあたたかいブラウン系の色調で統一された店内はおだやかな空気がながれる落ち着いた空間になっていて、カフェがお好きな方でしたら思わず長居をしてしまうそんな居心地の良いお店かと思います初めての来店はサンドイッチとコーヒーをオーダー。サクサクに焼いたパンにサンドされた具材がコーヒーによく合いました。