スカイル地下で名古屋の味!
四代目 一八 きしめん 久屋御殿の特徴
店内は綺麗で、赤か白のスープが選べる楽しさがあります。
名古屋名物のミニ味噌カツとかきうどんの絶品セットを味わえます。
スタッフの制服が金色で、ユニークな内装が印象的です。
スカイルの地下1階にあります。きしめんがメインで、味噌煮込みきしめんやカレーきしめんなどもあります。天ぷらきしめんは海老がぷりぷりで、ちょっと濃い目の味付けでしたが美味しかったです。ただセットのかやくご飯が私にとってはいまいちでした。
名古屋観光の途中で立ち寄ったお店。111月にも関わらず暑さで冷たいきしめんを注文。「金鯱きしめん」と見たまんまのネーミング(笑)海老天は大きくてサクサクとおいしかったけれど、つゆが関西から来た私には塩辛かった。そんなことも打ち消すかのようなメニューが「手羽先」!ホテルで食べようとテイクアウトを頼んだが、開けてビックリ。他の店の1.5倍くらいの大きさで、味付けも素晴らしい!いやー過去に食べた手羽先の中でも1位かも。
栄で少し遅いランチ。14時過ぎにまだ入れた。ランチタイムは15時までみたいで、これは助かる。あっさりと済ますつもりで梅きしめん頼んだけどついついサイドのミニ丼からかつ丼を…。冷やしにしたらキンキンに冷えた汁とツルッとした喉越しのきしめんが相性良く美味しい。梅の酸味も良いアクセント。きしめんがあっさりだから濃いめの味付けのかつ丼の味が更に濃く感じたけどこれはこれで丼物の醍醐味。次回は肉系系きしめんや温かいきしめんも試してみたい。
天ぷらの衣はサクサク。味は悪くないとは思うのですが、店内の臭いが独特。気になったのはコップにお茶を注いだ時に油膜が浮いてたこと。同席者のコップの中身を確認するとやはり油膜が。お茶の脂質成分であって欲しいです…。
店内に入った瞬間に独特な匂いを感じました。これはヤバいと思いましたが、5分程経ったら気にならなくなったので食事は美味しくいただきました。全部載せみたいなきしめんを食べました。美味い。エビもプリプリで美味かった。しかし汁だけは味が濃すぎて飲めませんでした。器を始めあらゆる物を金ピカにしている店内は、名古屋にキター!と実感できてなかなか面白かった。窓側ならMIRAIタワーの足元が見えます。店員さんの愛想はない。
いいですね~☀️名古屋人好み?かな店内の看板も 出される料理の器も 金ぴかですよ😁そして きしめん料理も色々と種類のある 定食もありました美味しかったです☀️
綺麗な店内に安定の品質。エビおろしきしめんは、甘醤油の風味が麺によく絡んで濃厚な美味さ。ミニみそカツ丼も味噌の味が本格的で、名古屋ならではの味を満喫できた。
ランチ時、TV 塔西を歩いていたら、こんな場所にきしめん専門店⁉️ 興味持って入店。きしめんの種類多く、+2~300円でミニカツ丼付きに。モチモチ感あるきしめん、旨し。
赤か白かスープが選べます。きしめんは幅が広くてツルツルとした喉越しの良い麺です。
| 名前 |
四代目 一八 きしめん 久屋御殿 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目6−15 たての街ビル 1F |
周辺のオススメ
平日夜21時ころ伺いました。そーいえば名古屋できしめん食べてなかったので伺いました。閉店間際か、お客さんがあまりいませんでした。金鯱きしめんを購入。ちょっと関東人にはスープが濃かったですが、きしめん、海老天美味しく頂きました。