たてのまちビルで本場の味。
Ohayo SaiGonの特徴
本場の味を楽しめる、オーセンティックなベトナム料理が自慢です。
地下の一番奥に位置する隠れ家的なお店で、落ち着いて食事ができます。
多彩な美味しい食べ物が揃い、友達との訪問にも最適な場所です。
ベトナム人の同僚と待ち合わせて、このお店に行ってきました。(同僚のベトナム人がお薦めのお店)このお店は、B1F と書いてありますが、地下ではなく、ビル🏢の半地下的な所にある。そのため、名古屋タワーから地下に降りて探すと、全く見つからなかったです。😭どうにか店に到着するも満席。15分程度待って入店。店の中は、8割がベトナム人2割が日本人といった感じでした。店内は結構狭いですが、テーブルとカウンター合わせて最大15名程度の席があります。同僚のベトナム人お薦めのフォーと生春巻き、デザートを飲食。特にお薦めは、生春巻き。ヌクチャム(という名前だったかな?)というナンプラーベースのタレにつけて食べると😋🍴と、とても美味しかったです。フォーもスープが美味しく、途中で味変の為に横にあった赤い物を入れると、結構辛くなりました。(スプーン🥄1/3でも結構辛くなるので注意)。最後に人生初のドリアンの入ったデザート🍮を頂きましたが、まぁまぁ美味しかったです。(私には若干甘く感じた)海外(ヨーロッパ)で食べたベトナム料理店よりは美味しかったです。
お手頃でオーセンティックな美味しいベトナム料理が楽しめるお店。何度もリピートしてます。お客さんはベトナム人が多いけど日本人も結構来てるなという印象。ここのネムヌンが大好き。ブンボースペシャルもポーラロットも美味しかった。ランチセットはすごくお得。お持ち帰り限定のソイマンはおこわも具材もちょうど良いお味!これが食べられるお店は他に知らないです。子連れでも大丈夫だけどキッズメニューはなく、エレベーターが止まらない半地下階でこぢんまりした店舗なので、ベビーカーでは行きにくいです。
たてのまちビルの地下の一番奥です。こじんまりしたお店で、中はベトナムの方でいっぱい、ランチタイムでしばらく待つように言われ少し気後れしてしまいましたが、待った甲斐がありました。ランチは六種類、どれも千円位で少しづつ色々楽しめるようになっています。フォーボーとバインミーのセットを注文。食べ方も教えてくれるし、パクチー大丈夫か事前にきいてくれました。フォーはもちろんですが、バインミーがとても美味しかったです。
本場の味で美味しかったです。
名古屋では美味しいベトナム料理は見つからないと友達に言われました。彼は間違っています。
美味しい食べ物がいっぱいですよ。皆さん、食べてみたら。
ホームフレーバー。
名前 |
Ohayo SaiGon |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4130-6804 |
住所 |
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目6−15 たての街ビル B1 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

入り口から店内が見えない構造なので、ちょっと入るのに勇気がいりますが、ご飯はリーズナブルで美味しかったです。海外のお客さんが多めの印象でした。スタッフの方は日本語でメニューの説明もしてくれますので、メニューの名前だけではどんな料理か分からなくても、質問すれば解決します。メニューにはお酒の記載が無かったので、飲酒したい人には物足りないかもしれません。