たこ焼き400円、たい焼き100円!
藤原たこやき店の特徴
たこ焼きは12個400円で、コストパフォーマンスが良いです。
赤い提灯が目印の、賑やかな雰囲気のたこ焼き屋です。
たい焼きは薄皮で餡子たっぷり、1個100円とお得です。
ここのたこ焼き🐙美味しいですコ・ス・パが良いと思います。
渋川動物園で歩き疲れたので糖分補給ということで帰りに寄らしていただきました。気づいたら写真を撮る前に食べてました(笑)ここは夏でもたい焼きを買える貴重なお店です!大体のお店は夏はやってないので助かります。他の方も書いてますが、このクオリティで税込100円は破格ですね。味も申し分なく感動しました。ぜひオススメしますよ。
このご時世にたい焼き一個100円!税込みですよ(笑)たこ焼きも結構な個数入って400円だったような気が…アンコは店主の自家製なので甘いもの苦手な私でも2
たい焼き 1個100円薄皮で餡子たっぷりです。
秀天橋交差点から川沿いに長尾方面に進んでいくと迫間交差点で右側に赤いテントと提灯が見えて来ます。お店の真横に車を横付けして購入したのが、たこ焼き10個入り400円!小ぶりな大きさで少しのソースと青のりがかかった感じで、非常にシンプルなたこ焼きでしたが、タコはしっかりと入っていました。たい焼き一匹100円も2個購入!こちらは薄皮ながら少ししっとりとした感じの生地で、つぶ餡のあんこは皮からはみ出す感じに結構いっぱいに入っていました。甘さも甘過ぎず程好い感じでした。しかも、今は珍しい一匹ずつ焼く天然焼きのたい焼きでした。これで100円は大変リーズナブルでいいと思います。ただ、週末のみ営業で5時間ぐらいの営業時間なのでタイミングが合わないとなかなか買えないのが難点ですね!
良く立ち寄って買ってます、100円です。アンコ大好きだから見かけたら直ぐ買っちゃいます、色んな所で買いますけどここのアンコは絶品です、誰にあげても喜ばれます。
美味しかったです(*^^*)
たい焼きを良く買います。30年前から利用している私にとっては当たり前なのですが、珍しいとされる天然のたい焼きです。生地もアンコも美味しいです。
宇野からの帰り道、安全運転で倉敷まで車を走らせている途中、ふと川の向こうの赤い提灯が目に入り、続けて「たい焼・たい焼」の文字!と思った瞬間、もうハンドルをきって曲がってました。この瞬時の計算能力は、もうスーパーコンピュータ富岳なみだと自負しております。前置きはこれくらいにして、店頭でジロジロ伺っているとお店の方から声をかけられます。すぐたこ焼が出来ますか尋ねると、お店の関係者らしき方と2人して「あるある」!入店です。先客さんが、たい焼をゴッソリ買っていかれてから注文。作り置きされた昔ながらの紙に包まれたたこ焼が登場、400円。すると、1つだけ残されたたい焼が呼んでいるような気がしたので、たい焼1つももらいます。これまた昔ながらの白い発泡舟皿に乗ったたこ焼は、小ぶりが10個。マヨネーズもかつをぶしも、「かけますか」という最近のスタイルではなく、ソースのほんの少しの青のりがかかった、小ぶりが10個。焼き立てでもなく、あまり期待せず1つ口に入れると、意外とデカいタコが入ってますな。午後3時半過ぎ、あまりボリューミーでも晩ごはんに支障有り、久々のたい焼と会わせて2人ちょうどいいあんばい。美味しくいただきました。
名前 |
藤原たこやき店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0863-71-0653 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

コロナ禍で縁日お祭りも減る中、この稼業は大変だろうと推察します。昔気質の親父さんが頑固に寡黙に作ってくれます。自家製手作りのあんこが詰まったたい焼きが安くて人気ですが、個人的にはタコ焼きも好きです。コロナ前は、出店する縁日祭りも大体決まっていたので見かけたらいつも買っていました。