超濃厚煮干しそばの贅沢体験。
中華そば 一徹者の特徴
煮干しの旨味が際立つ魚介こってりスープの中華そばです。
16時の小腹にぴったりのつけ麺を注文しました。
食後の満足感が高い一杯を味わえるお店です。
店外の『担担麺』の旗に誘われて訪問するも店内担担麺がラインナップには無くて笑ってしまう。懐メロが流れる良い感じの雰囲気の中、やむを得ずでスパイシーカレー(味玉)をご馳走様でした。
日曜日13時過ぎ、丸の内から栄まで歩きながら美味しそうなお店を見つけて入りました。カウンターが10席くらいなので満席で1人が外で並んでました。10分くらいで入店。食券を買い煮干し中華そば醤油特製1,000円を食べました。味玉、海苔、焼豚乗ってます。麺は細め、スープは意外とあっさり。すごく好きな味でした。
にぼし中華そば醤油800円を注文。入口の券売機で食券を買ってカウンターで手渡しするスタイル。スープはにぼしのきいたあっさり醤油。麺は細めのストレート。具は炙ったチャーシューにメンマとネギ。
超濃厚煮干しそば特製をいただきました!その名の通り濃い煮干しのスープです!ただそんなに苦味クセは感じません。程よくですね。細麺は以外ともっちり系。これはこれでよいです。焼豚も柔らかい。ほうれん草も良いアクセントになってます!辛味を入れるととても相性が良い!ご馳走様でした!
名古屋に来た時、気になっていたラーメン屋 中華そば 一徹者(いってつもん)店内に入ると入り口に券売機があり、ラーメンの種類がべらぼうにありごちゃごちゃして分かりにくい。券売機の上に写真付きのPOPがあるので、それを参考に購入。この店は煮干し系の中華そばで、それをベースにアレンジしています。今回、私が注文したのは濃厚鶏白湯塩そば煮干し特製(1050円)麺大盛り(100円)スープの味は煮干し香る鶏白湯で、商品名に名前負けしている、あっさり系です。麺は小麦をしっかり感じられる細麺でスープに絡んで美味しいです。チャーシューは厚切りで炙りが入ってるので、香ばしく美味しいです。他の具材の煮玉子、ほうれん草、メンマ、のりは安定の味です。味変で、辛味調味料や酢があるので、それを総合的に普通に美味いです。他のラーメンも美味しそうだったので、次回は違うラーメンを注文したいと思います。
煮干しのよくきいた魚介こってりスープの中華そばです。仕事からの帰り道にあるので、きっとまた行く。それは明日かもしれません。そばがのびるから写真は撮らなかったよ。
16時ごろ小腹が空いたので寄ってみる。昼に通りかかった時は店外まで待ちの列でした。1番ベーシックな煮干し中華の醤油を券売機で購入。カウンター席のみの店内。外国人の方が切り盛りされていました。店内、昭和60年あたりの歌謡曲がBGMで流れていました。まさに自分の青春時代そのもの。肝心のラーメン、煮干しの香りが良いです。麺もスープに絡んで美味しいです。全体的に完成度は高いけど、何かインパクトに欠けます。男性陣には量も少ないかも。また近くに来たら違うメニューをたのんでみよう。ご馳走さまでした。
つけ麺注文、食べました。濃厚スープに麺が絡んで美味しいです。スープを飲み干すのにスープが濃いですから、割りスープがあると有難いです。つけ麺屋ならほぼ割りスープを置いてあります。店舗内はカウンター席のみですね。食べ終わったらカウンターに上げる様、店舗から協力要請あります。皆さん素直に従っていますね。食した当日女性2人組が終始喋りっぱなしで大変迷惑でした。外では順番待ちで待っているのに、箸が進まず口ばかり進む、これでは行列が途切れませんね。何処に行っても女性2人が居ると煩いですね。飛沫感染のリスクありますよ。
名前 |
中華そば 一徹者 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-211-8282 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

超濃厚煮干しそばを頂きました。煮干し感を感じるほど凄く濃厚で、食べ進めると少しくどさも感じるかと思いましたが、テーブル備え付けの辛みが良い仕事をしてくれました。なお、チャーシューは提供前にガスバーナーで炙っており、香ばしいです。唯一の難点。はじめ一口目のスープは玉子付近は避けましょう。致し方ありませんが玉子が冷たく、その付近のスープは熱さが足りません。