天然酵母パンの香り、こだわりの素朴さ。
天然酵母パン工房 どんぐりコロコロの特徴
天然酵母と国産小麦にこだわった素朴なパンが楽しめます。
店主は寡黙ながらも愛想がよく、職人気質の接客が魅力です。
幼稚園のバザーにも出店する優しい味わいのパンが評判です。
平日の11時過ぎに訪問する。駐車場は皆さんのコメントにある通り、駐車しづらい。パンは天然酵母で甘みもあり、美味しかった。また、昨日のパンが安く売られており、軽くトーストすれば良いとの店主の話し。近くに来たら再訪したい。
2022(R4)12.2 興除から買いに行けるパン屋さん、天然酵母パン工房どんぐりコロコロ(岡山市南区箕島)へ伺いました。こじんまりしたパン屋さんで、土曜日は休みで、日曜日もちょこちょこ休みになってます。シンプルなパンなので、チーズと生ハムと一緒に食べました。気をつけなければいけないのが、あんバター。パンが固くて、包丁で切って食べましたが、食べたあとに口の中が切れてましたぁ。
パンマルシェでアンバターを買ったら焦げていて食べれなかった💧焦げたものは売り物にしないで欲しいです。クッキーもお家で作った感じの普通のクッキーでした。食パンなどのプレーン系は香ばしくて美味しかったです!
付近を通る機会があれば必ず寄るお店です。以前は国産小麦だったのが岡山県産小麦100%使用となっていました。地産地消は応援したいです。玉子・乳の使用不使用が全商品の札に絵で描かれているので分かりやすい。毎日でも食べられる体に優しいパンを作られているのだろうと感じます。小麦の風味が口に広がる、あっさりとして食べやすいパンです。
天然酵母パンのお店です。配達などもしてくれる模様。店内には小スペースだけれどもイートインコーナーもあります。(駐車場は少し停めにくいので注意)麹の匠食パンを購入。袋を開けると甘酒のような麹の甘い香りがします( ´ ▽ ` )トーストした時のサクサク食感がとてもよい( ´ ▽ ` )あと、店内のパンの札に玉子使用、牛乳使用などの表記がしてありとっても親切。プリンなども置いてあり、とっても美味しそうでした( ´ ▽ ` )
「天然酵母パン」とのことでリエゾン系列かと思いましたが、関係ないようです。リエゾンは生地にかなり砂糖を入れているような味ですが、こちらは真面目で素朴な味わいです。私は好きですが濃い味に慣れている方には不評かも。パンは基本的に「卵・牛乳・ショートニング・マーガリン不使用」なので、子供のアレルギーを気にされる方にいいと思います。シフォンケーキは300円~と高めですが、平飼いの良い卵を使われているとのこと。他の方も書かれている通り駐車場は狭くて使いにくいです。
今日初めて行きましたが愛想のいい店主がいらして天然酵母パンを買いました。美味しかった‼️
仕事の営業で通りすぎるだけだったパン屋さん。あまりにお腹が空いていたタイミングで思い出して行ってきました!バスク風チーズケーキ、カレーパン、悪魔のメロンパン?って名前だったと思う。カレーパン、ねっとりとしたカレーを包んであり、これが気に入りました!バスク風チーズケーキは、●ーソンと比べて全体量は少ないものの、味には満足。悪魔の〜メロンパン、ひと仕事を終えてから食べようと思います。楽しみ♫
詳しくはブログ陳腐男のチープ飯にてご紹介しています!天然酵母のパンを扱っておられます(#^.^#)
| 名前 |
天然酵母パン工房 どんぐりコロコロ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
086-250-7478 |
| 営業時間 |
[火水金月] 10:00~16:00 [木土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
参加されていたイベントで、クリームパンと塩バターパンを買いました。クリームパンはあまり見たことのない形だったのですが、端の細くなっている部分までしっかりクリームが詰まっていて感動しました。全体的に端の端のギリギリまでクリームが入ってます。そのクリームも固めのタイプで、甘すぎず卵の風味がしっかりしてとても美味しかったです。