名古屋初!
名古屋スタミナらーめん アブラカラメの特徴
名古屋に8月オープンのスタミナ系ラーメン店です。
順番待ちの対応について、わかりづらいと感じる方もいます。
新しいお店で、開店間もない活気があります。
二郎系食べたいなと思い調べて訪問。暑かったのでつけ麺にしました。少し和風の甘みを感じるスープでチャーシューゴロゴロだから食べ応えありました。ライス追加してもよかったな。また行きます。
GW中に開催されるとあるゲームのリアルイベントのチケットが手に入ったので、プライベートで初の名古屋訪問。ほど良い金額で予約が取れたホテルは名古屋の歓楽街と真逆に位置していて、駅からも少し離れていた……何か名古屋らしい食べ物はないかと、ホテルの付近を散策するも、うなぎ屋が多く、ひつまぶしも良いなあと思って見つけたのがこちらのお店。口コミを見ると二郎系とベトコンラーメンのハイブリッドみたいなラーメンと書いている人がいたので、ベトコンラーメン食べた事ないなぁ〜なんてのぞいてみれば、丁度夕方の営業が始まった所のようで、先客は1人。クチコミで好評な辛スタミナラーメン並(200g)を注文。トッピングの量を増すのは全て有料で、平日のランチタイムはライスが一杯無料の様でした。昨今の物価高騰も有り致し方が無いのかなと。注文後、着丼前にニンニク、ショウガの有無、アブラの量、カラメ(醤油ダレの量)を聞かれる。ニンニクとショウガのみアリで、後は普通。見た目はいかにも辛そうで、辛麺を彷彿させます。麺の量は並(200g)との事で、少し少ないかも?と思いましたが、味がかなり濃く、麺も二郎系特有のオーション麺なので、量的な満足度は並でも十分かと思います。スープはとても辛いですが、痛い感じでは無いので、炒めた玉ねぎや背脂などの甘みもあり、とても美味しいです。もう少し空腹なら、野菜は増しても良いかも?と思います。あと、少し後悔したのは、スープが美味しかったので、ライスは追加で注文した方が良かったなと、思いました。こってり、ジャンクではありますが、二郎系の様な醤油ダレの塩味より、こちらの方が個人的には好みかなと思いました。安易な二郎インスパイア系では無く、良い意味でオリジナリティ溢れる美味しいラーメンだと思います。また名古屋に来たら食べに行きたいと思おます。ご馳走様でした。
スタミナラーメン鬼盛りニンニクありしょうがありアブラ多めカラメスープの色が濃いのでカラメにしてよかったかな?っと思っていましたがあっさりとした醤油ベースのスープに生姜が入っているのでくどさもなく美味しく頂きました。麺も私好みのワシワシ系で脂も美味しかったです。個人的に1番良かったのは店員さんの接客です。また通いたくなる理由は店員さんがいるからなのではないかなーっと常連さんとの会話を聞きつつほっこり。
二郎系とベトコンのハイブリッド!辛スタミナラーメンニンニクありしょうがありアブラふつうカラメふつうトッピングで野菜マシマシ小ライスとすき焼き卵麺は太麺でワシワシ!啜るというよりは噛む!味は醬油ベースのピリ辛!そこまで辛いという訳ではありませんでした!野菜マシマシはなかなかの手応え!野菜とチャーシューをちょっとずつごはんに乗せひたすらに野菜と麺とスープを堪能その後、〆の卵かけごはん!卵かけごはん用の醬油は甘めの醬油で辛いラーメンを食べたあとにピッタリです!是非お試しあれ!
開店時間を守れない上に何も説明が無いのは味以前の問題(20分ぐらい待たされた)
名古屋にスタ満。名古屋でスタ満。現時点ではどちらにも価値がある事だと思います。良いものは模倣されるのが宿命。これが一つのジャンルとなって名古屋にスタ満が根付くと良いです。
8月にオープンしたスタミナ系ラーメンのお店へ。 🍜極太ワシワシ麺でのブラック系の濃厚スープかなりパンチありびっくりです😎サービスライスはうれしいですね。金髪のバイトの子??とても気が利いて元気もあり見てて温かく感じました。☺️☺️店内も綺麗で雰囲気も良かったです。__________________👇◾️11:30~14:3018:00~22:00 (21:30 LO)🔺水曜定休日。
2022.8/21できたばっかりからなのか、順番待ちの対応がわからず、(どう並んで良いのかわからない。食券を買うタイミングがわからない。)改善希望です。味は美味しい。こってりスタミナラーメン。
名前 |
名古屋スタミナらーめん アブラカラメ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-526-0557 |
住所 |
〒453-0801 愛知県名古屋市中村区太閤3丁目2−13 太閤林ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

名駅裏側のガッツリしたラーメン二郎系とも違うけど似ているラーメンです。太くて濃い麺とスープ、そしてニラもやしと背脂がこの店の特徴かと思います。飲んだシメに食べましたが、シメではなく腹ペコの時に食事として食べるのがいいかも。