800円で楽しむ多彩な温泉!
岡山みやび温泉 大家族の湯の特徴
岡山市北区の大家族の湯は、800円で12種類以上の温泉が楽しめます。
電気風呂で腰痛改善が期待でき、歩く風呂も歩きやすく好評です。
小さめ滑り台付きの浅いプールや流れるプールで子どもも楽しめます。
久米にあるスーパー銭湯というか、昔でいうところの健康ランド的な施設。バスだと鉄工センター前が最寄りです。内部に飲食店(値段ちょっとお高め)や、さまざまなガチャガチャ(高額ガチャもあり)、2階にゲームコーナーがあり、丸一日遊べると言っても過言ではないレベルで設備が充実しています。肝心の温泉は、大人が870円で、廉価版の大衆浴場設定もあります。大衆浴場で入ると、使用できる洗い場が限定される(シャンプーやボディーソープが置かれていない)、露天風呂と中露天風呂(人気の炭酸泉やぬる湯、ミルキー風呂)に立ち入れない、サウナ利用不可などの制限があります。炭酸泉は10分くらい入っていると、体がじわじわと温まっている感じがしてきます。こことぬる湯は人気の場所なので、絶えず人がいる感じです。売店ではお土産物や、湯上がりに白バラ牛乳、蒜山ジャージ牛乳、何故か岩手県の岩泉の牛乳が販売されています。また、缶のライフガードとドクターペッパーも販売されています。
朝っぱらから風呂に入りたくなったのでお散歩ついでに来店しました。普通の健康ランドって感じくあね。#クアたま。
この温泉施設は最高でした。何回も利用させてもらってあるのですが中の温泉は、露天風呂やサウナなど充実していて外の温泉では少し温度が高めにセットされています。またミルキー風呂やぬるま湯の温泉などもありかなり満足しました。1階にはお食事できるところもあり完璧でした。また2階には、テレビが設置されていたりジムがありました。
夫婦と5歳の3人で旅行先にて使いました。お風呂とプールが楽しめます。どっちも入るつもりの方は、プールの券でお風呂付いてます。良いですか。聞いてください。「どっちも入る人はプール券だけで大丈夫です。」両方買ってお風呂券を返金して貰った私は恥ずかしかったです。「公衆入浴」という区分(赤バンド)があるそうですが、入浴料金払ってる人は気にしなくて良いみたい。結構厳しい文言で利用制限や追加料金の事を書いてるので、勝手にビビってしまいました。風呂で暖まって、プールで遊び倒して、また風呂に入ってゆっくりできます。気づいたら4時間くらいは経ってます。
駐車場も広く温泉施設も大きいです。お風呂の種類も豊富でした。受付の方もとても親切で明るく対応していただきました。他の方が口コミされていた通りスポーツジムやプールも併設されており、リストバンドによって入れる温泉が違うようで確かに戸惑いますね。温泉の質屋や温度もちょうどよく、ゆっくり滞在出来ました。
初めて行きました。お風呂がたくさんあり、炭酸、ツボ湯、露天風呂、電気風呂、とにかく、お風呂好きは、楽しめます。水風船がサウナの横にあり、最高に冷たく、清潔。マッサージなど、売店も充実していました。岡山に行ったら,また寄りたいです。
値段も手頃で、水深の浅いプールは小さめだけど滑り台もあるし、流れるプールだから流されるだけでも楽しいですね。ビート板は貸し出し自由。時季や曜日や時間帯によって人の多さが違うので、平日等に行く日をずらすと、人が少なくてのびのびと利用出来ます。ジュースやアイスやアメニティの自販機があってなかなか充実してますね。売店もレストランも、休憩場所もあります。更衣室は従業員の方が割りとまめにお掃除されていて、綺麗だと思います。気になる所は…、お風呂に置いてくれているシャンプーとコンディショナーを使うと髪が軋んじゃう事とプールの塩素の匂いがとても強くてクラクラしちゃうとこです。
楽しみにしていた、外の露天風呂は、調整中で入れず。様々なお風呂は、あって、楽しかったけど、洗い場の場所は、お湯が出っぱなしになってたり、使用禁止の場所もあり、補修が必要な箇所が目立つ。(女子風呂)お風呂の大きさと比べて、入浴後の休憩スペース(畳みや椅子)は、狭く、横になられてる方が多く、なかなか場所も空かない。2〜3歳位の子供が、走り回ってるが、親は湯あたりされてるのか、横になられてたり、テレビや携帯見てたりで、一向に注意される気配無し。ジャズの人形(模型)が置かれてるが、誰も気にかけて見る人が居ない。
一般820円たくさんの種類のお風呂ありますが長居前提なのか全てぬるい。サウナは塩とドライがありドライ80度と低め。この日は人いっぱいでしたがドライヤー台数も多く待たずに利用できた。駐車場にシャトレーゼがあり帰りに好物のアイス買いました。
| 名前 |
岡山みやび温泉 大家族の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[火水木金月] 11:00~22:00 [土日] 10:00~18:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日料金870円。地下1500mからの天然ラドン温泉だそうです。内湯にも外湯にも天然温泉の湯があり、書ききれないほど色々な種類の浴槽とサウナもあります。ブラックゲルマニウムの湯も遠赤効果で良さそうでした。シャワーも使い易いタイプで良かったです。同じ建物にプールやフィットネスもあってリーズナブルに一日楽しめそうな充実した施設でした。