名古屋の新体験、マルエイガレリア!
マルエイガレリアの特徴
新しい商業施設として期待できる、テナントの並びがわくわくさせる。
名古屋ではなかなか見かけない、魅力的なお店が揃っている。
ゴールデンウィークでも混雑を避けられる、静かな環境が嬉しい。
ガレリアに入っているウクライナ料理店ジートさんに来ました。17時30分に待ち合わせたので17時過ぎの屋上の駐車場はガラガラでした。帰りの時(多分19時台)は満車のようでした。
正確にはマルエイガレリアの無印良品に行きました♪2階が全部無印なのかな…とにかく広いです💨端から端まで100mぐらいあるかも? 笑広さといえば、一般的な無印より置いてある商品の幅も広いです✨全部写真撮ろうとすると何十枚にもなるので割愛しました😅無印自体は珍しい所ではないので 細かな説明も割愛しますが、興味ある方は是非行ってみてください♪あとはスーパーだったり飲食店が入っていますが、夕方にしてはそんなに人もいなかった感じでした。
新しくできた商業施設。まだ広く知れ渡ってないようで空いています。一階の広いカフェは甘さ控えめ。お酒も飲めるようなまったり空間。名古屋のますますの発展を祈ります。
ゴールデンウィークにいきましたが、そんなに混んでなかったです。レストランは3階5/26から開業のようです。無印はとてもひろく、体験ブースあり、タイル量り売り、板金もあり、見やすい売り場でした。時間なくて写真をさらと撮っただけでしたが、ゆっくりしたい店でした^_^
名古屋ではなかなか見かけない、いろーんなお店が入居。スイーツ類のテイクアウトはもちろん、イートインも。お惣菜やPARTYという成城石井のようなお洒落なスーパーも。2階には無印良品が入ってて、これまた栄地区的にはなかなか巨大。3階はまだ工事中でした。
オープン直後は混むので昨日行ってみました。スーパーが併設されているのですね。丸栄の地下は、食料品が安かったのですが路線変更の様子。少し珍しい食材とかもありましたが生鮮食料品は品数は少ないです。試しに鮭を買い夕飯に頂きましたが非常に美味しい鮭で、会社帰りに本当にいるものだけ買うには、すぐ余分な物を買う私には考えてから買うことができるので良いと思いました。スイーツを販売するお店もたくさんあり、インスタでみたお店で買って帰りました。その他、多くのお店もありますし、広いイートインもあり一人でも行きやすいし良いと思います。また利用します。
丸栄の建て替え 新しいビルが建ちました 期待通りのテナントの並びでわくわく まだまだオープンしていないとこもありこれからが楽しみな施設です。
3/31にオープンした、マルエイガレリアに行ってきました。関西にあるpantryという高級スーパーマーケットが名古屋初出店していたり、スウィーツの名古屋初出店の店がいくつかあり、新しいイメージの複合店舗になっていました。駐車場は、屋上にあり、15分200円なっています。駐車サービスはありません。
名前 |
マルエイガレリア |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

綺麗でお洒落な建物です駐車券が出るお店が限られています全店対応ではないのでご注意ください!