栗きんとん大福、絶品!
(資)吉原雀 本店の特徴
平日の午後に訪れると美味しいくず餅バーが楽しめます。
円頓寺商店街近くで草餅も購入可能です。
エアポートウォークでも手に入る人気の和菓子屋です。
全部美味しいけど…特に🌰栗きんとん大福、めっちゃ美味しい❣️😋あと栗羊羹は甘さ控えめで良い感じだし、草餅もコスパ良くて 好きだな〜♡❤️♡
栗が好きなので寄ってみました。栗大島、大きな栗がゴロンと1粒、なので餡が少なめですがちゃんと美味しい。黒糖の皮もとても美味しかった。近くに来たらまた寄せてもらいます。他のも食べてみたいです。
素朴な味で美味しい!!から、たまに買いに行きます!!時期的だけど、栗の饅頭が美味しい!!
平日の午後に伺いました。車で行ったのですが、駐車場はもちろんありませんし、場所的に路上駐車もはばかれるところでしたので、近くのコインパーキングにとめました。中に入ると、昔ながらの小さな和菓子屋さんといった感じの店内に、草餅や苺大福などが並んでいましたが、午後だったせいかどれも残り少なくて売り切れているものもありました。草餅を4つと、桜餅を2つ、苺大福を2つ購入。1480円くらいだったと思います。どれも大きすぎず食べ切りやすいサイズで、草餅は緑色が鮮やかで香りもよく好みのものでした。少し遠いのと車の止める場所に困るのでなかなか行けませんが、夏場には葛餅があるようなのでまた行きたいと思います。
葛餅バーが美味しすぎて大人買い家にストックしてあります土は営業時間短くて、日曜日はおやすみなかなか買いに行けませんが、円頓寺商店街のお土産に。
くず餅バーと草餅を購入しました。くず餅バーは、ひんやりしていてモチッとした食感が楽しいです。また、アイスのように溶けないので、食べ応えがありました。草餅はいい意味で青っぽくて、とても好みの味でした。中のアンコも美味しかったです。
美濃忠本店のすぐ近くにある和菓子屋さん。ちょっと気後れしそうな美濃忠さんと違い、こちらは柏餅など気軽に買える、気のおけない町の和菓子屋さんでした。
くず餅バーが安価の割に大変美味しく、食感よく暑い中でも溶け出さないのが良かった。種類は多くまた次行くときは別の味を試したいと思えた。スイカ味はスイカバーを意識しているのかチョコレートの粒が入っており美味。
【昔ながらの和菓子店】堀川沿いに散策時、見かけて利用。生菓子、焼き菓子、竹筒水羊羹もある。【くず餅バー】7種類。パイナップル、ストロベリー、抹茶、ラムネ、甘夏、ピーチ、ブルーベリー。くず餅なので、買ってから時間があいても、溶けたりはしない。また冷やせば、美味しく食べられる。食感はグミのよう。モチモチ。【宅配】竹筒水羊羹をお願いした。
名前 |
(資)吉原雀 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-231-1750 |
住所 |
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1丁目7−2 吉原雀 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

いしずえと栗羊羹(小さいの)を購入しました。素朴な味がしてとても美味しかったです!歴史を感じる佇まいです!