江戸富士で極上お寿司!
鮨 江戸富士の特徴
いろんな日本酒が楽しめる魅力的な居酒屋です。
サバの天ぷら定食やポテトサラダが絶品です。
刺身は選べる5種で、日本酒にぴったりです。
平日の夜に再訪です。18時30分ころと早めの時間にはいったので一番乗りでしたが、予約もいくつも入っていたみたいでその後は多くのお客さんが入ってきていました。この日いただいたのは税込8000円のコース、この日はまずはおつまみとして枝豆のムース 八方だしのジュレに始まり、お造りに三重の初鰹と北海道のアコウダイ、桜海老と夏野菜のクリームコロッケ、ふぐの白子焼きと続き、にぎりが五島列島のかんぱち、サワラの炙り、赤貝、帆立、鳥貝、海老の塩締め、炙りとろと雲丹、こはだ、穴子、そして鉄火巻きにお吸い物、デザートといった内容です。全体的に美味しかったですが、いくつかピックアップして感想を書かせてもらうと、まずはおつまみからふぐの白子焼き、こんがり焼かれた白子は中はとろ〜りとまろやかな味わい、下にはシャリも入っていてとろみのあるあおさの餡も実にイイ仕事しています。にぎりからは赤貝、帆立、鳥貝の貝の三連星、貝って大好きなんですよね。コリコリっとした食感とともに口いっぱいに広がる磯の風味がたまりない赤貝に肉厚ながらもとろけるような柔らかさで強い甘みが感じられる帆立と全部最高です。そして満を持して終盤に登場したこはだ、コレも大好きなんですよね。酸味だけでなく甘みが感じられるシメ加減が実に絶妙ですごく美味しかったです。品数、ネタともに充実した内容でコレで8000円は素晴らしいですね、抜群のコスパだと思います、ごちそうさまでした。
名古屋「江戸富士」で、寿司ランチ!!今日は、用事があって名古屋に来たのですが、ランチを食べようと思い、柳橋中央市場近くの「江戸富士」さんへやってきました!!まずは、ドライレモンサワーで乾杯!!【岩もずく】岩もずくをツルツルっと美味しくいただきます。【生青海苔の茶碗蒸し】青海苔の味わいがいいですねぇ【シマアジ】【鰆炙り】鰆がトロトロで美味しいです【トリ貝】お寿司にはやっぱり日本酒を!!百十郎からいただきます。【ホタテ】ホタテが大きくて、柔らか!!口の中で蕩けるように感じます。【海老のおはぎ】すごい海老のボリュームで、やばいっす!!【中トロ】蕩ける味わいが最高です!!【〆サバ】【海苔巻き】海苔巻きの上にイクラがしっかり載っています。【玉子】【カツオ】カツオは海苔・ガリ・胡麻と一緒にいただきます。【太刀魚】【穴子】穴子がフワフワ食感で、いい感じ。【抹茶アイス】
2024年11月の訪問。赤酢を使ったお寿司がリーズナブルにいただける、カウンター9席のみのお店。落ち着いた照明の店内は、奥へと細長い造り。ランチは2,980円のコース一択で、コースに付くドリンクはアルコールも選べるらしい。【コース内容】岩手県産岩もずく餡掛け茶碗蒸し真鯛ブリ鰹のたたき帆立の炙りしめ鯖キハダマグロの赤身イクラの小丼車海老海鮮巻赤出汁甘味(黒豆のアイス)蟹の身入りの餡掛け茶碗蒸しは、心緩む味わい。赤酢のシャリはマイルドな酸味。酢橘が爽やかな真鯛に風味と脂の余韻があるブリ。ぷちっと弾ける旨味が魅力のイクラの小丼や、贅沢な海鮮巻までいただけて、最後までにやにや。最後は黒豆の香ばしいアイスで、心満たされる締めくくり。この内容にドリンク(アルコール可)までついて2,980円はお値打ちだと思う。11月の平日ランチに予約して満席。
インスタで流れていた2,980円のランチが気になり初訪問。名駅周辺でコスパよくゆっくり美味しいお鮨を食べたい時などはこちらが最適解だと思います。ディナーも素敵なコースがありますので、また訪れたいと思うお店に出会うことができました。シャリはマイルドでコクのある赤酢を使っている。お酢感がほとんどない。嫌いな人はいないであろうけれど、物足りなさを感じる人もいるかもしれません。私は美味しくいただきました!❶もずく❷茶碗蒸し①マダイ良い寝かし具合で旨みが広がる。②ハマチサクッと歯切れ。新鮮さは伝わったが、個人的にはもう少し寝かしていただけるとより美味しくいただけた。③サワラ炙り④ホタテ炙り美味しかったです。強いて言えば、ホタテは炙っても香りが引き立つなどない(ネタは常温で、炙りたてということもなかったので)と思うので、表面の色目をつけるだけでなく、もう少し火入れしてレアで仕上げていただけると嬉しいと感じました。⑤メジマグロ⑥赤身程よく脱水されており、ねっとりと美味しかったです。⑦甘エビとイクラの小丼一口サイズですが、お酒のつまみにちょうど良かったです。美味しい。⑧太巻き(撮影失念)赤身やタイの腹身の部分など、ネタを引けない部位がぎっしり入った太巻きです。大変美味。❸玉子❹赤だし❺甘味日本酒半合付追加に日本酒2合で計5,000円ほど。ご馳走さまでした!
お寿司を食べに行って来ました。こちらのお店は、建物の2階にあり階段を上がり扉を開くと趣きのある店内が現れます。秋の 11000円コースをいただきました。飲み放題つき前菜もずく酢石川県細めのもずくで噛んだ時の食感が良い。お造り鰹 高知産さっぱりしていて生姜が良い感じ。天然ぶり 氷見初物脂が乗って美味しいおろしポン酢、すだちが良く合います。季節の逸品タコのやわらか煮甘辛しょうゆ煮、じっくりやわらかく煮込まれていて美味しい。焼き物銀だらの西京焼きしっかりつかっていて、お酒と合います。蒸し物白子の茶碗蒸したら、カニ身、芽ネギ、しその花が入っていました。しその花が見た目も可愛く仄かにかおり、ふんわり柔らかな白子を引き立てます。にぎり寿司・三重県産天然真鯛身がしっかりしている・剣先烏賊飾り切りされていて食感が良い・ほっき貝大きく甘みがあり美味しい・さわら三重県答志島産厚みもありさっぱりしている。・金目鯛千葉県産わかゆきと言う塩、米粉を使っていて美味しい。・車えび甘みがありぷりっとしていました。・中とろ脂が乗っていてとろけます。・ホタテとウニの小どんぶりホタテの甘みとウニの味が良く合います。・穴子大きくてふわふわ軟らかい。・ねぎとろ手巻き海苔がしっかり弾力のある香りの良いものでねぎとろとバッチリ合います。卵焼き甘くて美味しい。あおさの赤だしほっと出来る味です。黒豆きな粉のアイス黒豆の香ばしさときな粉を感じて最後に丁度良いデザートでした。〒450-0002愛知県名古屋市中村区名駅4丁目13番3号2階電話 052-551-3915営業時間木曜日~火曜日11時30分~15時00分17時00分~23時00分定休日 水曜日営業時間は異なる場合がございます。
いろんな日本酒が楽しめる、料理も美味しい素敵な店です。
仕事仲間と飲んだ後、ちょっと飲み足りなかったので一人でふらりと寄ってみました。カウンターが空いていたので腰を下ろすと、ついさっきまで満席で、空いたばっかりなんですよと店長さん。これはラッキーでした。ふと見るとそこには5周年記念を知らせるチラシ。二兎のスパークリングとお刺身で1000円と言われたら頼まないわけにはいきません。これまたラッキーでした。お酒もあても、どちらも本気のセレクト。これで1000円とは、さすが周年祭です。それなりにお腹もいっぱいだったけど、美味しいお酒と美味しいお刺身、どちらもしっかり楽しむことができました。地元の物を中心とした日本酒リストは気になるし、食べたいメニューもあれこれあるし、次はお腹を空かせて、がっつり食べに行きます!
頼んだもの👉サバの天ぷら定食 ¥980🌟ポイント🌟☑️昼から気分はほろ酔い?ノンアルビール付のランチ😋🍻☑️ご飯は白米か炊き込みご飯選べるよ🍚☑️店舗は2階だから見逃さないでね👍毎日ストーリーで日替わりランチ流してくれてるポロさん🥺💓ようやく行けたよ🙆♀️今日の日替わりは私の大好きなサバ🐟ふっくらした衣でなかなかボリューミー👍👍ご飯は白米か炊き込みご飯か選ぶスタイル🍚そりゃあ炊き込みご飯選ぶっしょ?🤔煮魚の炊き込みご飯で煮魚の身がたっぷり入ってたよ💓💓この炊き込みご飯もお代わりできるなんて嬉しいね😆昼からほろ酔い気分に??ノンアルコールビール付なのよ🍻ノンアル飲んだら昼からの仕事頑張れるね👏👏私以外サラリーマンたち👨💼👨💼👨💼私もサラリーマンの皆さんに混ざりながら黙々とランチ食べてた😋OLさやかはお店のセレクトも度胸も見た目も?サラリーマンなのかもしれない笑笑*******情報*******【店名】🏠ポロホームメイドキッチン柳場店【場所】📍 愛知県名古屋市中村区名駅4-13-3 2F【最寄駅】🚉名古屋駅徒歩4分🚶♀️国際センター駅徒歩5分🚶♀️【営業時間】☀️11時半から14時🌙17時から24時※土曜は15時から23時**************
ランチで利用しました。柳橋の近くだからか、お刺身がとても美味しく感じました!家庭的な料理が楽しめるお店です!お味も美味しい!お味噌汁は出汁がたっぷりでご飯も進む!ノンアルコールビールがサービスですとのこと。頼まなかったので、少し損した気になっちゃいました。お店HPから■「名古屋駅」7番出口から徒歩4分・「国際センター駅」4番出口から徒歩5分繁華街を外れた街角に構える当店。普段の喧騒を忘れ落ち着いた空間で食事をお楽しみいただけます。ぽろホームメイドキッチンでは日本酒にあう逸品料理をはじめとした季節の料理はじめ、どこか懐かしさを感じる家庭的な料理をお楽しみいただけます。
| 名前 |
鮨 江戸富士 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-551-3915 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目13番3号 2階 |
周辺のオススメ
コスパ良きカウンター席のお寿司♡大将おすすめコース 3850円税込 コースのみ。鮨8貫、逸品、デザート付き柚子茶480円カウンター8席のみの小さなお店です。磯丸水産の向いの建物の2階にあります。茶碗蒸し海苔あんかけは磯の香り高く美味しい。クエにはほんのり柚子皮がふっててアクセントに。炙りのいしなぎ。初めて食べたけど美味しい!ほたては甘くて肉厚♡アジは臭みなく食べやすい!シメサバは紫蘇の風味が効いててうま♡中トロ炙りはとろける旨さ。えびは赤海老かな?ぷりんとしてるけど、ねっとり感も兼ね備えてる。海苔巻き。海鮮たっぷり♡桜エビとふのお吸い物は普通だった。デザートは抹茶ジェラート。抹茶苦手なので友達に食べてもらいました。全体的にお店が綺麗で、このコスパはありがたい。