名古屋駅近くの大浴場体験。
名古屋ビーズホテルの特徴
名古屋でサウナを楽しめるビジネスホテルです。
大浴場が完備されていて、リラックスできます。
ナナちゃん人形の近くに位置しており、便利です。
3泊4日の仕事の名古屋出張のため利用。名古屋駅近のホテルは埋まっており選んだ経緯はあるが、大浴場と広いサウナ、岩盤浴、ジム、漫画付き休憩スペース、無料マッサージチェアなど、ビジネスホテルの次元を超えたサービスで、毎日楽しめた。サウナだけとっても十分満足できるようなクオリティ。また利用したい。
名古屋駅と伏見駅の間、錦通り沿いにあるホテル。1階にはミニストップが入っています。名古屋駅から歩きましたが、10分以上はかかります。建物は北館と南館に分かれていて、1階・2階は行き来が可能です。るるぶで予約して、現地払い。チェックイン時に前払い。クレジットのタッチ決済には対応していませんでした。建物はかなり古いものだと思われますが、館内、客室内はリニューアルされていて、きれいでした。客室内のテレビも、スマートテレビになっていて、Netflixなどの配信サービスなども自分のアカウントでログインすれば観ることができます。こちらの特徴は、宿泊者は岩盤浴や大浴場・サウナ、ジム、マッサージチェアなどが利用できるというところ。岩盤浴まであるのは珍しいですね。大浴場には、通常の湯船のほかにジェットバス、サウナ、水風呂があります。さすがに外気浴はできませんが、浴室内に休憩椅子が4脚ありました。サウナは2段で8人程度入れます。自室の館内着に着替えて、タオルを持っていく必要がありますが、岩盤浴利用の場合は専用のタオルも用意されています。また、汗だくになっても、代わりの館内着が用意されています。サービスの朝食は、パンが5種類ほどと、2種類のスープ、ゆで卵、ヨーグルト、ドリンク類と、豪華ではないですが「これでいいんだよ」と思えるラインナップ。欲を言えば、野菜類が足りないので、ドリンクに野菜ジュースでもあればなお良し、という感じでした。
6月6日名古屋旅行最後に家族で泊まりました。ホテルの詳細からサウナや岩盤浴などホテル内でも楽しめる内容が盛りだくさんなのでお得です。又、ホテル横にもコンビニがあり小腹空いても大丈夫(笑)サウナの温度がめっちゃ熱くてサウナ好きな私も結構きました(笑)ただ水風呂の温度も低いため整います。娘らは岩盤浴で楽しみ私は風呂上がりのマッサージチェアで癒され、至福の時間を過ごせました。朝食のパンはめっちゃ美味しく何回もおかわりしました。家族でまた1人でも楽しめるお得なホテルです。又泊まりに来ます、ありがとうございましたm(__)m
大きな大浴場を始め、岩盤浴・漫画を置いてあるくつろぎ処フィットネス・マッサージチェアウェルカムドリンク・枕貸し出し等など。施設がかなり充実している上にサービスの朝食が美味しくて♡個室はそれほど広くはないですが、大満足のホテルでした♪▷朝食ビュッフェは、パンもスープも随時追加してくれるのでどの時間に行っても種類が減っている!ということがないので安心でしたよ\(^o^)/◇色々と沢山の種類を取れるバイキングもいいけれど、こだわりの厳選を置いてくれているこのようなビュッフェもなかなかよき。余計なものを取る(取りすぎる)心配もなく、お腹もいい塩梅で終われるし、ロス削減にもつながるし。素晴らしいシステムだと思いました。また名古屋に行くことがあればこのホテルでいいかも〜(^^)
名古屋に行くときは必ずここ!!リーズナブルに泊まれて、快適でお勧めです!ホテル自信は新しくないけれど、ベッドが広くて、部屋もきれいに保たれていて、安心して泊まれます。珈琲などフリードリンクもあり、各階に浄水器が設置されていて、お湯もお水も使えて便利です。2階には、岩盤浴とお風呂、その他にマッサージチェアやジムやくつろぎどころ(マンガもある)があります。館内はどこでも室内着で移動できるのもプラスポイントです。岩盤浴は女性専用もあり、安心!また、マッサージチェアはこの間見たら、全部新しくなっていました。台数も多く、無料で利用できます。お風呂に露天風呂は無いですが、サウナ・水風呂があります。内湯にはジャクジーがあり、水流が強く、疲れが取れる気がします。暑い時には窓が開けられていて、また、広さもあり、快適です。朝食は何種類かのパンとカップヨーグルト、ゆで卵、ミネストローネスープとクリームスープ、いく種類の飲み物と、簡単なものですが、私は野菜たっぷりのミネストローネが美味しくて、大満足です!教えたくないけど、ずっと良いサービスを続けて欲しいので、お勧めします!!
名古屋でサウナのあるビジネスホテルで検索すると、毎回上位に表示されるこちらのホテルを訪ねてみた。宿泊者のチェックインは基本15時であるが、当日のその時間帯はチェックイン渋滞で長蛇となっていた。南館の最上階とのことで、景観を期待して入室。視界には、隣のビルの上層階。圧迫感を受ける近さではないが、採光目的でしか窓を眺められなかった。部屋は狭いが、空調と冷蔵庫の効きは良い。客室の確認はそこそこに、大浴場へ。立ち寄り入浴を行っているため、早い時間帯でも大浴場は混雑していた。大浴場は、広くて良い。特に、ジャグジーをビジネスホテルの大浴場で見たのは初めてで、驚かされた。サウナは105℃と高めの設定温度で本格派、水風呂は体感18℃程度。その他、館内着で利用する岩盤浴2室とトレーニングルームもあり、汗を流すことに特化した宿泊施設と感じた。一晩明けて、6時半からの朝食会場へ向かうと、ここはここで大渋滞。おそらく、稼働率の上がる週末にのみ見られる事象とはいえ、チェックインと朝食は滞留対策をお願いしたい。スープは2種類、パンも数種類、ゆで卵やヨーグルト、マシン抽出コーヒーもあり、ビュッフェではないが満足度は高い。次回は、平日に利用してみたい。
大浴場付き、高額でないので利用しました。観光です。大浴場は比較的普通なのですが、何故かいつも混んでました。夕方は一般客もいるため、なかなか混んでます。岩盤浴はコロナの影響もあるのかあまりやってる方はいませんでした。各階にあるウォーターサーバーや、枕があり助かりました。駅からは少し遠いですが、送迎バスがあるので特に不便さは感じませんでした。午前10時前後の便は満席になることがあったので注意が必要です。早いもん勝ちです。一階にコンビニがあり便利でした。14:30ごろにチェックインしようとしましたが、15時からのためロビーで待ちました。待つのは大丈夫なのですが、同様の方が多数おり、その後の対応が後手後手になっていたようなので、前倒ししてもいいのではないかと感じました。サラリーマンが多め?に感じたので、うるさすぎることもなく快適に過ごせました。
ナナちゃん人形がある角っこからまっすぐ行った場所にあるホテル。この前行った、某値段の割に豪華すぎるカプセルホテルの類似施設だと、Google先生に教えて頂き、連休がてら一泊してみました。ホテルの施設の中に温泉と岩盤浴があってその岩盤浴もとても綺麗で使いやすかったです。温泉と岩盤浴は温度が高めですが、そのぶん汗を十分に書くことができ、心も体もリフレッシュできるし、あの、あんま王のマッサージチェアが期間限定なのかな?タダで使えることに一番驚きました!しかも、リラクゼーション的なところもあって、一般の方でも利用できることがとてもいいと思います。お部屋はシングルじゃなくて、広々と寝たいなと思ったので、ダブルのお部屋を取りましたが、天井が高く開放感があって最高でした。しかもホテルの宿泊代に組み込まれているのか、わからないんですけれども、美味しい野菜たっぷりのミネストローネやパンが食べられる無料朝食サービスもあって、とても良かったです。また連休ができたり、なんでもない日にでももう1回利用したいなと思いました。
立地はとても良いですが客室は少し狭く感じました。でも、対応もとても良く岩盤浴や大浴場もとても清潔で使い心地が良いです。朝食も無料で利用できます。3種類のクロワッサンと2種類のスープ3種類のヨーグルトにゆで卵、牛乳とオレンジジュース、コーヒーミル付コーヒーマシン。有料のブッフェスタイルで新鮮さにかける朝食を提供しているホテルも有りますがメニューは少ないですが十分に美味しく頂けました。室内の簡潔にしてありますがエレベーター前にウォーターマシンがありますので部屋を出る煩わしさは有りますが部屋の給湯ポットより快適です。
| 名前 |
名古屋ビーズホテル |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-220-3131 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ホテルはサービスも客対応も素晴らしく、値段もコスパ良いと思います。ただ、名古屋駅から場所が遠く、無料のシャトルバスも廃止になり、伏見駅からもバス停からも遠く不便です。徒歩15分くらいですが、荷物があると大変です。せめて、駐車場や駐輪場の空きスペースにLOOPを置いてもらえたら、かなりアクセス良くなるかと思います。名古屋出張のたびに、お世話になっているので是非、導入してもらいたいです。