福井名物のソースカツ丼、 脂少なめでヘルシー!
越廼屋の特徴
名古屋で本場福井名物のソースカツ丼が楽しめるお店です。
脂身が少なくヘルシーな薄めカツのソースカツ丼が特徴です。
揚げ物をさっぱりとガッツリ味わえる絶品体験ができます。
ソースカツ丼もおろしそばも知らないので、他と比べることはできないが、ソースカツ丼は特別美味しいとは言えず、薄っぺらいカツ2枚でこの値段は高い。おろしそばはつゆが薄くて水っぽく出汁がきいていない。こちらもあまり美味しいとは思えず。
ソースカツは薄めのお肉で脂身が少ないのでヘルシーなカツ丼です。肉が薄い分味が染み込んでいます。器も昔ながらの感じで嬉しかったです。味噌汁も温かみのある味で美味しかったです。薬味は七味と激辛スパイスがあります。七味を途中味変でかけてみたのですが、けっこう合います。苦手でなければかけてみてください。席はテーブル合わせて14席しかないのでやってる早めの時間に行くと座れますが、そうでないと結構待つ可能性があります。
揚げ物をさっぱりとガッツリいただく!これこそが、他のソースカツ丼にない福井のソースカツ丼の魅力だなって思う。蓋を開けると、ご飯の上にタレがかかったカツがどどんと載ってる。ただそれだけのシンプルな丼!でも、その瞬間、鼻をつくスパイシーな匂いに食欲が掻き立てられる。スパイシーでフルーティーなウスターソースと揚げ物をの混じった匂いがホントたまらん、、、そして、何よりカツがいい!厚すぎず薄すぎずで、最後まで食べ疲れない厚さのヒレカツ、そして薄めの衣。これにスパイシーなサラサラソースがかかると、揚げ物なのにとにかく軽い。サクサクいけちゃう。普通盛りの3枚を頼んだけど、4枚でも全然いけるし、3枚で越前そばとのセットにしても食べ切れると思う。
うまい!まごう事なき「福井のソースカツ丼」が食べれます。これは本当に有難い。やってきたどんぶりのふたを開けてまず懐かしい眺め。そしてそっと香りを嗅ぐと、少し鼻をツンと刺激するような酸味あるソースの存在感。もう食べる前から「これだ!」という感じです。参考までに、ヨーロッパ軒のものと比較してみるとカツの油分、脂身ともにあっさりしておりながら、お肉はやや肉厚かつジューシーな仕上がです。そして大事なところ、お米も美味しい!また来ます。
名古屋に居ながらにして福井名物 のソースカツ丼が食べられます。普通は3枚 850円。大盛りで4枚1050円のあの薄くてソースが染み込んだカツが乗ってきます。福井名物の 越前おろしそばお稲荷さんが付いて750円もあります。
福井で名物おろしそばとソースカツ丼を食べてから、あの味が忘れられなくて訪れた。お店は、通りかかって知った。メニューがシンプルに、おろしそばとソースカツ丼だけなので、おいしいに違いないと見込む。おろしそばは、福井で食べたのよりボリュームがある。歯ごたえのある十割蕎麦、かつおぶしとねぎ、おろしがサッパリとしておいしい。ソースカツ丼は、セットで肉2枚(普通は3枚)でちょうどよかった。注文から作るので(おろしも)、普通にすればよかったかなと思ったが、肉がふっくらして満足感が大きい。豚ヒレ肉なので、油っこくなく、飽きずに最後まで食べられる。おろしそばとソースカツ丼のセットには、千切りキャベツがつく。水は、カウンター上の容器とカップから、セルフで。【ランチ】11:30-14:00。日休。
名前 |
越廼屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目20 長者町通 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

福井ソースカツ丼初めて食べましたが、味噌カツとはまた違った良さがあるなと思いました。カツは脂肪の少ない部位だと思いますが、柔らくて美味しかったです。ソースはスパイシーなソースがたっぷりつけてあってご飯との相性が良かったです。お蕎麦は大根おろしが優しい感じでソースカツの間に食べるとサッパリできるのでいい組み合わせだと思います。