親切なリフトマンが待つ!
鴻池運輸(株) 岡山早島配送センターの特徴
事務所のリフトマンは気さくで親切な対応が好評です。
朝7時前の入場は禁止で、S社の安全講習修了証が必須です。
タイヤの輪止めはドアノブにトラロープとゴムでY字掛けが基本ルールです。
流石‼️大手スポットで入場させて頂きましたが 受付の女性の方がめちゃ親切、丁寧、ハキハキしてて分かりやすくて気持ちが良かったですリフトマンさんゎ紳士的で神対応(○_○)!!凄い‼️入場して最初の右手の駐車場ゎ出荷待機奥の待機場所が納品待機場所です待機場所の駐車場番号を覚えておいて下さい輪止め、ヘルメット、オイルトレー設置必修手洗いをして事務所へ検温、アルコールチェクをして受付表に記入、この時に駐車場の番号を記入しますアルコールチェクシートと伝票と、研修済みガードが有れば提出その後、受領が頂けます後ゎ電光板に自分の車番が表示されたら移動です場内一方通行‼️卸バースの見取り図ゎ受付の窓口の横に貼り出されています7時以降しかはいれませんよ本当にうちの会社も見習って欲しい。
事務所リフトマンさんの対応が良い。
びっくりしました受付行ったら女の人が2名いたのに、こっちは無視して対応してくれるまで時間かかりましたで、挙げ句の果て昼休み…5枚積めたし…リフトのおっちゃんは気のええ人やったんで星3つここはリフトマンの気さくなおっちゃんで成り立ってると言っても過言ではありません😂
降ろしは奥の待機場。手前は積みの待機場かな❓️多分。歯止めして、受付いく。伝票送り状の備考欄に会社名と車番記入。待合室で待機。リフトマンさんはどなたも愛想よく対応してくれて、やり易いですね👍️
飲料。その他、取り扱い倉庫です。少し受付の方の対応が・・なれば満点💯。リフト作業の方満点💯さすんが鴻池運輸。
数ある鴻池運輸の営業所の中でも親切です。
フォーク乗りが下手。
荷受けは、朝7時前の入場はNGです「悲」飲料メーカーSの安全講習修了証と安全靴、反射安全ベストとヘルメット‼️必需品‼️タイヤの輪止めはドアノブにトラロープとゴムとフックでY字で掛けられる基本セット必需品‼️S社の安全講習修了証が無い方々は安全講習ビデオ見た後に簡単なテストして貰えます😃ルール破りはことごとくつまらない思いをしますから要注意です😫
何だかなぁ?ヤッパリ鴻池ですわ🤭
| 名前 |
鴻池運輸(株) 岡山早島配送センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金] 24時間営業 [土] 0:00~23:00 [月] 4:00~0:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
受付の女性も対応が良く、リフトマンも良くしてくれます。ただ、受付=待機場=接車ホーム案内板が同じなので混雑状況に拠って入室できないかも?