上品で美味しい街中華を!
口福菜 亀吉の特徴
グルメな評判が高い、食べログTOP5000に選出されたお店です。
汁無し坦々麺や月替わりランチ定食で本格中華が楽しめます。
落ち着いた雰囲気の中で上品な料理を気軽に味わえる店です。
グルメな方々が高評価、食べログTOP5000にも選出されましたね!貸切会にお声がけして頂き、喜び勇んで参加しました♪一階席はカウンターとテーブル席、今回は二階席の大テーブルです。セッティングの箸置きパンダがカワイイ♡●八寸・岐阜 奥美濃地鶏 よだれ鶏・台湾 皮蛋と甘酢生姜・台湾 蒸し鮑 椒麻ソース・北海道 たらこの燻製・北海道 甘海老の紹興酒漬け・愛知 枝豆のにんにく醤油漬け・愛知 知多ポークの信州味噌漬け叉焼・岐阜 奥美濃地鶏砂肝 香港式照焼ソース●三重 鰆のお刺身 牡蠣油と紹興酒のソース●愛知 知多牛すね肉と新ごぼうの澄ましスープ●鳥取 ズワイ蟹と蟹味噌の春巻●岩手 生しらすと中国山椒の春巻●坦々水餃子●兵庫 鱧の塩炒め●吉切鮫のフカヒレ 濃厚白湯醤油煮込み●愛知 あいち牛の上海式黒胡椒ソース炒め●陳麻婆豆腐と白飯●〆の一口担々麵●正宗 杏仁豆腐○生ビール○ドラゴンハイボール○紹興酒○白酒見た目鮮やかな八寸、どれもメチャメチャこだわり感じて美味しい!これだけでビール2杯イケました♪鰆の刺身を牡蠣油と紹興酒のソースで頂きます。中華風のエッセンスでサッパリしてる中、雲丹のコクが活きてきます!知多牛すね肉と新ごぼうの澄ましスープ、丁寧にアク抜きされてて上品な味わい♪ごぼうやヤングコーンの食感も楽しめました。ズワイ蟹と蟹味噌の春巻と生しらすと中国山椒の春巻。どちらも素材の味が凝縮されおり、皮パリパリでメッチャ美味しい!沢蟹が見た目も味もインパクトありました♪ピリ辛の坦々水餃子、ネギと相性良かった鱧の塩炒め。紹興酒が進みますね~メインの吉切鮫のフカヒレは濃厚な餡と一体感あり♪プチプチ食感とトロ~リ餡は堪らない!もう一つのメイン、あいち牛の上海式黒胡椒ソース炒めに立派なアスパラとじゃがいもが付け合わせ。まさかステーキを中華で頂けるとは!これで40度以上の白酒が水のように飲めてベロベロに…ランチで食べたかった陳麻婆豆腐や担々麺がシメに登場。一口サイズじゃなくて丼ぶりいっぱい欲しい!思ったより辛さ控えめに感じたのは泥酔してたからか…デザートは正宗杏仁豆腐。杏の香り高くスッキリサッパリで美味しかった~♪総じて上品な高級中華で、どの料理の味わいも濃すぎず薄すぎず絶妙。グルメな方々の支持が集まるのも納得ですね♪これほどの料理を店主ワンオペで作られたのは凄いの一言!スタッフさんの対応も良く、楽しく過ごせました。
ランチを食べましたが、上品で美味しい中華でした!前菜が八寸みたいな雰囲気で、いろいろ少しずつ食べれてよかったです。メニューにはないけど、ポットのジャスミン茶もオーダーできました。
休日のランチは「口福菜 亀吉」さんで汁無し坦々麺。ようやく行くことできた。ランチセットでいただきました。幅広麺に坦々タレがよく絡んで美味しい。口当たり良いけど結構後から絡みが来ます。ランチスープもしっかりと具材入っていて美味しい。ヨダレ鳥も結構サッパリ系で美味しかった。最後ご飯投入していただきました。お腹いっぱい、ごちそうさまでした。
ランチ利用。予約せず入店し、麻婆豆腐を注文。刺激少なめで辛く、ネギが多めに感じた。副菜も美味しかった。
落ち着いた雰囲気でおいしい本格的な中華が楽しめます。場所は、地下鉄桜通線高岳駅から徒歩10分くらいのところにあります。店内は、カウンター6席とテーブル席2つほどあり、少し懐かしめの洋楽が流れていて、シンプルでオシャレな空間です。箸置きとかいろんなパンダがかわいいです。メニューは、前菜、点心、主菜、ごはんものなどいろいろあり、コースでもアラカルトでも楽しめます。注文はこんな感じ。★四川名菜よだれ鶏★小籠包★愛知 皮付ヤングコーン バターオイスターソース★長崎 槍烏賊と枝春雨のにんにく唐辛子蒸し★陳麻婆豆腐★海鮮三種の塩炒め★にんにく炒飯★カナディアンクラブ(ソーダ割り)★ザ・シングルトン ダフタウン12年(ソーダ割り)よだれ鶏は辛さも控えめで麻辣が効いてておいしい。ナッツがいい感じ。小籠包はしょうがと酢醤油で。上海で食べたおいしい小籠包と同じ感じ。皮付きヤングコーンは、そのままでもおいしいと思いますが、バターオイスターソースがいい感じ。槍烏賊と枝春雨のにんにく唐辛子蒸しは、注文時に辛くても大丈夫か聞かれます。そのままで。そこそこ辛さありました(笑)でも槍烏賊ときしめん以上に幅が広い枝春雨がいい食感でおいしい!初枝春雨。陳麻婆豆腐はちょうどいい辛さで麻辣感がいい感じ。海鮮三種の塩炒めは、えび、いか、ほたてかな。大きめの具材であっさりとした素材を活かした味付けでおいしいです。にんにく炒飯は、にんにくごろごろ。パラッとしていて味付けもよく、ホクホクとしたにんにくがおいしい!お店の方もとっても親切で居心地よかったです。お手ごろの価格でメニューもいろいろあるので、次回はまた他のメニューも食べてみたい。ごちそうさまでした。
びっくりするほどおいしくて上品、それなのに気取っておらず、居心地のいいお店です。料理の数々は幅広くて素材が新鮮で感動した!とくにお野菜のおいしさを上手に引き出しておられました。添え物の野菜まで美味しかったです。近くに大きなコインパーキングが2つありますから、遠方の方も安心して立ち寄れますよ。接客ご担当の奥様(かな?)が丁寧でかわいらしくて、素敵ですね。おいしくご飯を食べてもらいたいという気持ちが伝わってきます。
ランチで訪問、月替わりランチ定食(ミニ麻婆飯変更)をいただきました。以前名古屋市東区東桜にあった四川料理CHINA5°が店名を変更して移転されたみたいです。月替わり定食は海老と黄ニラの塩炒めをチョイス。絶妙な塩加減とプリプリ大海老の食感、旨味がたまらなく美味しいです。黄ニラの香りと生姜の風味が更に食欲を加速させます。まるでお手本のような料理、予想以上に美味しかったです。和牛の小鉢も美味しかったですが、個人的には何故か卵スープが旨味たっぷりでめちゃめちゃ美味しかったです。ミニ麻婆飯は全然ミニじゃない大きさw麻婆豆腐はラー油の辛さがやや強め、美味しくいただきましたが個人的にはもう少し香辛料の香りと痺れが強い方が良かったです。総評としてかなりレベルは高め、何を食べても美味しく食べれそうなお店だと思いました。他のメニューも気になるので再訪確定です。クレジットカード利用可能、駐車場なし。
前身であるChina5の人気ランチを新店舗で継続させると聞き早速の訪問。結論から先に言うとめちゃ美味かったね。さてさて、ランチメニューは坦々麺のみ、汁有りと汁無し、そして濃厚の3種類だね。これに一品と小皿、おかわり無料のご飯がセット。注文したのは濃厚坦々麺、その名の通りかなり濃厚だね。たまに上部だけゴマ浮いてるような坦々麺あるけど、ここのは上から下まで全部坦々してたよ。あとね、まあまあの辛さだね。ワテにはちょうど良いけど辛さが苦手な人は控えめって言った方が良いかもね。前から思ってたけど、ここは大量生産型の店舗と違って、一品一品をちゃんと料理してくれてる感がめっちゃ伝わるから好感持てるよね。セットの一品は日替わりなのかな?次の汁無し食べに行く時の楽しみにしときます😋ご馳走様です⤴︎
名前 |
口福菜 亀吉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-938-8518 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

友人に街中華ならオススメ!と聞いて予約しました。街中華よりはちょっとお値段が高めだけど、高級店というわけではなく、カジュアルに食べられます。お料理ごとに小皿を変えてくれて気持ちがいいし、満席で忙しいのに食べるスピードに合わせてちゃんと作ってくれてるのがわかりました。ここは定番になりそう!