隠れ家で味わう絶品みそおでん。
おしものつきの特徴
名古屋市の幽庵焼きが絶品の和食店です。
みそおでんが人気の割烹で隠れ家的雰囲気です。
2022年に移転オープンしたみしなやの新店舗です。
友達と初めて行きました♪以前のお店は覚王山にあって東区に移転したお店です。ここにあった以前のお店を改装してなのでかなり雰囲気が違う事が凄い♪カウンター席とテーブル席があってレトロな雰囲気がよかったです!店主さんがワンオペなので料理の提供はかなりゆっくりです♪どのお料理も普通に美味しいです!ただお料理とお酒がやや高い感じです!そんなに食べてないしのんでないのにふたりで¥14000円超えました。地元の方のリピートが多いのと移転前からの常連さんで潤ってるお店ですご馳走様でした。
みそおでんも絶品ですが、幽庵焼きなどの焼き魚も是非。日本酒もたくさん揃ってます。
車道にある味噌おでんが人気の割烹にカウンターを予約して訪問しました。入り口に大きな看板がある訳ではないので、お店を知っていて来る方が殆どだと思います。レトロでお洒落な内観。取り敢えず生ビールで乾杯。お通しは茶碗蒸しとチェダーチーズの西京焼き。茶碗蒸しがかなり滑らかで美味しいです。【注文】■味噌おでん(大根、玉子、厚揚げ、牛タン、名古屋コーチンつくね)■ アボカドと湯葉 卵黄山葵醤油漬け■ししゃもの西京焼き■ 特選 仔牛タン 炙り焼き■富山 白えびのアヒージョ■大根 焼酎漬け■稲庭うどん□日本酒 常山□日本酒 きんぽう□芋焼酎 ロック□白ワイン グラス□赤ワイン グラス料理は全て美味しかったです。その中でもやはり味噌おでんが特に気に入りました♡見た目は濃く見えますが、上品な味で、出汁が効いていてバランスが取れています。大根が厚みがあって美味しい♡ししゃもの西京焼きは日本酒のアテにぴったり。日本酒、焼酎、果実酒などのドリンクの種類が豊富で、酒器のセンスが好きです。お店は落ち着いた大人の雰囲気で、ガヤガヤしていなくて、客層も品がある感じの方が多かったです。お店の方は、早い時間は大将1人のワンオペで、途中からホールの女性の方が1人みえました。2名でお会計は17,000円位でしたので、コスパも満足です。今回全て美味しかったので、次回は他のお料理も食べてみたいです。ご馳走様でした。
以前、千種駅近くで営業されていた「みしなや」さんの移転先となり2022年2月4日オープンのお店です。見た目は蔵のようですが中に入ると落ち着いた内装の店内カウンターに座って、作り手と話しながら美味しい時間を過ごせます!名物料理は、「みしなや」から継承したみそおでんと西京焼。お肉から魚、野菜とさまざまメニューとお酒抜群に美味しいです!
最高の隠れ家的和食です。ですが、駅からも近くて行きやすい。おでんや西京焼きが特にオススメです。
お出汁を使った料理が最高ですよ。
| 名前 |
おしものつき |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-887-3703 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
もう何度か行かさせて頂きました。味噌おでんが絶品ですがそのおでんの味噌を使った味噌カレーをいつも〆でいただいております。(ちょっと辛いので苦手な方はご用心を)ほぼワンオペで回しているので、飛び込みで入店すると、お断りさせて頂くこともあるそうなので、予約して行くことをオススメします。