新鮮な魚介、名古屋の宝!
あそ処のたこ焼きの特徴
ぶりのランチが最高で、また食べたいとの声が多いです。
美味しい刺身を楽しめる、魚介にこだわった和食店です。
名古屋で海鮮シーフード和食といえば、ぜひ訪れたいお店です。
とれたて直送の新鮮な天然魚を食べさせてくれる店。たこ焼き屋のふりして、知る人ぞ知る隠れた名店だと思います!北の富士さんに似てる(と、私は思う)大将が、とても親切に声をかけてくれて魚の解説もしてくれます!昼も夜も料金体系は同じだそうです。
魚を名古屋で食べるならここが美味しいと聞いたので来てみました。ホントに美味しいし、選ぶのに悩みますね。どれも食べてみたくて。
インドマグロ刺身定食うまいよ~。魚が美味しいとの噂で来ましたが、ココは魚の種類が豊富デスヨ♪今回は昼の定食目当てでの入店デシタが、こりゃぜひとも飲みでまた訪れたいデス!ご馳走さま~
いいお店見つけた~~本当に皆様におすすめしたいお店。美味しい、安い、あったかい。店のお父さんが気さくに話しかけてくれて、色々教えてくれて、あったかいお店です。お魚も新鮮で、とっても美味しい。そして、ボリュームがいい意味で価格にあってません、、!
ぶりのランチが最高でした!!!
お魚が美味しくてこんなところがあったなんて近所に欲しいと思いました!また行きたいって思うアットホームな雰囲気の料理が全部美味しい店でした!!
刺身がグットです。
魚介の和食のみならず洋食も美味しいただし現在たこ焼きは提供していません。
名古屋で海鮮シーフード和食なら「あそこのたこ焼き」と教わりランチを利用。出入口はスロープあり。本日の定食メニューボードが置かれている。営業時間は愛知県の要請により2021年3月7日まで20:00までに変更(2月6日現在)。入ってすぐ左手に、非接触の検温・除菌液マシン。テーブルの向かい席はクリアボードで間仕切り。席間も広く安心して利用できる。店内は南向きで明るく、店主の穏やかな接客も居心地よい。牡蠣フライ定食1200円。カキは肉厚で柔らかく、衣の歯ごたえは軽くておいしい。和え物のわかめとしらすも大きくて素材のおいしさを味わえる新鮮。味噌汁は赤だし。メニューは魚介が数多、肉は鶏の唐揚・牛ステーキ・豚しゃぶ、野菜も時季ものあり豊富。今後も利用したい。【営業】土日も営業。時短は2021年3月7日まで(2月6日現在)木〜月11:00-14:30/16:30-20:00。火水休み。ランチ(本日の定食)あり。【駐車場】あり【交通】桜通線車道駅から北西へ徒歩8分。筒井商店街。建中寺公園まで徒歩1分。【たこ焼き】高騰のためしばらくの間お休み。【本日の定食】この日は 生マグロ刺身1200円、カンパチ刺身1300円、生マグロ鉄火丼1200円、特盛刺身1500円、ウマズラ・サワラ刺身各1200円、真鯛・ヒラメ・ツバス・ボラ・スズキ・スルメイカ各1000円、ニシン塩焼1200円、マグロカマ塩焼1000円、寒サバ塩焼1000円、ツバス漬丼1000円、皮ハギ煮付1200円、鶏の唐揚900円、店内にて天ぷら他。【ドリンクメニュー】コーヒー300円、紅茶300円、バナナジュース350円、苺ジュース500円、生搾り(オレンジorグレープフルーツ) 各500円、凍結サワー(レモン・ブルーベリー・柿・ライム・メロン)各500円。
| 名前 |
あそ処のたこ焼き |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-936-6678 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒461-0003 愛知県名古屋市東区筒井1丁目12−30 コーポラ建中 |
周辺のオススメ
車道駅北の筒井商店街にある海鮮などのお店です。たこ焼きはやってません。「トンテキ定食」1350+700円めかぶ丼に変更しました。豊浜産めかぶをお店で加工したもの。確かに市販のめかぶ的なノリではないですね。かなり満足度が高いです。トンテキも専門店顔負けの旨さです。また、ごはんがすこぶる美味しい。どうやらハツシモの炊きたてだったみたいです。「タケノコメバル定食」2100円トラワガと言われ注文。いわゆるタケノコメバルですね。春先の幻の魚なんだとか。刺身はこりっとした食感。淡白でいてちゃんと旨味もあります。頭などはあら汁になって登場する嬉しさです。ここはやはり珍しい魚が食べられるのは嬉しいですね。現金のみの取り扱いです。