40年の歴史を感じる、座礁船の魅力。
座礁船 ギャラティック号の特徴
1979年の台風で打ち上がった、歴史的な座礁船です。
見物客で賑わった記録が残る、貴重なスポットです。
現在は静かな海岸線に、看板だけの存在になっています。
1979年ですから40年以上前になりますね。受験生で頭がいっぱいいっぱいだった私は、友人と「台風の海岸を見に行こう」なんてとんでもない行動に出ました。堤防に直接波が当たるような危険な状態でしたが、翌日のニュースでこの座礁事故を知り、途中の河川や道路の状態を考えてもあまりに危険な行動だったと反省しました。写真はしばらくたって落ち着いてからの様子で、たくさんの見物客と出店でにぎわっていました。
特に何かあるわけではありませんが、昭和54年の10月に台風でこんなに大きな船が打ち上がったようです。朝散歩に来てこんなの打ち上がってたらクジラより驚きますよね。当時は凄い見物人が多く来ていたようです。
名前 |
座礁船 ギャラティック号 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

現在は何の変哲も無い海岸線にポツリと看板があるだけですが、座礁当時は解体されるまでの間見物客で賑わった事を記録として残している大事な場所だと感じました。