岡山の魅力満載!
コンベックス岡山の特徴
全国の器が揃う器フェスや器ふぇあに毎年参加できる会場です。
岡山テクノロジー展や新鋭画家の展示会など多彩なイベントに利用されています。
ルピシアのお茶の祭典にやって来ました!がんばって試飲中です。大量買いしそう💦
広くてキレイですね~。駐車場🅿️は近くは開催業者だけみたいですね~なんやそれ。道の反対側を使えみたいです。そう思った方が良いです。
国際会議場も備えた大型イベント施設、設備・雰囲気ともに充実!セミナーでコンベックス岡山を訪れました。国際会議場をはじめとした広々とした施設は設備が整っており、音響・照明なども非常にクオリティが高く、快適に講演できました。大小さまざまな会議室や展示ホールもあり、セミナー・学会・イベントなど多目的に利用されています。今回は事前にランチを持参してしまいましたが、館内にはレストランも併設されており、メニューを見た限りでもとても美味しそうでした。今度はぜひ利用してみたいと思います。清潔感もあり、スタッフの対応も丁寧で、利用者目線でしっかり整えられている施設だと感じました。岡山でイベント会場を探している方にはぜひおすすめです。
岡山県にあるコンベックス岡山で開催された「紙博in岡山」に出かけました。何年振りか?に出かけたコンベックス岡山でしたが、近くにある駐車場が無料って嬉しいですね。会場内は熱気に包まれていて暑かった!!だけど、外に出て休憩ができるしお手洗いも何ヵ所かあるので不便ではありませんでしたよ。とても楽しい時間を過ごしました。
ふれあい動物園に行ってきました。10時開場に9時前に着いたお蔭で前から2番目をキープ。暑い中待ち続けているとスタッフがクーラーの効いている会場内に特別に進ませてくれた。しかも子供達が退屈しないようにとの配慮かワラビー、蟻食、大きな犬をお散歩させて撫でさせてくれた。会場内には多種多様な動物達がいてとても楽しかった。来年もあるのなら必ず来ます。
器フェスでお気に入りの魚のお皿を買ってから、毎年行きます。各県の器やお茶、刃物屋さんも来ていて、毎年研いでもらってます。生花展も好き。
OTEX 岡山テクノロジー展に出展し利用しました。過去何回か来たことは有りますが、岡山の地にこの施設があるのは非常に助かり、誇りに思います。もっともっと活用しましょう2022
会場より駐車場は歩きになります。会場側は業者駐車場になってるようです。道向え側に立体駐車場ありです。雨降りは屋根がない場所を通りますので傘の用意を忘れないように大きな祭典なら警備が付きますが会場貸し切り程度なら付きません出入りは注意しましょう。
フェイスブックで知って行きました❗新鋭画家の展示会でした。良かったです😌💓
| 名前 |
コンベックス岡山 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
086-292-6111 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 10:00~15:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子供と恐竜博に10時半過ぎに行きました。想像していた混みは無く 済むに入館 入館料金は現金のみ。恐竜博は前回より縮小の感じ。館内も少ない来客。