足助の地に根付く鶏石の歴史。
名前 |
鶏石 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.toyota.aichi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/005/083/52.pdf |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

鶏石の由来室町時代の末頃に足助次郎重範の家臣で 加納蔵式知と言う武士がこの田籾の地に百 姓となり移り住んだ。この歳武知がある朝 いつものように耕作にはげんでいると、そ ばの林の中から鶏の鳴き声が聞こえてくる。 不思議に思って林の中にはいると牛二頭ほ どの大石からこの鳴き声がするのである。 この話を伝え聞いた村人はこの岩の鶏の鳴 き声を聞こうと思い、そうっと早起きをす るようになった。そしてこの早起きの習慣 とともに田籾は栄えたという。 今でもこんな歌が残っている。ここは田籾か鶏石かとりもをらぬに時つける豊田市教育委員会。