歴史を味わう、藤戸饅頭の優しい甘さ。
藤戸饅頭本舗 串田店の特徴
800年続く老舗和菓子店、藤戸饅頭の伝統と味わい。
甘さ控えめのあっさりとした藤戸饅頭は、優しい味です。
明治や昭和を感じる落ち着いた雰囲気の店内で味わえます。
藤戸まんぢゅう〜🎵あんこのまろやかな口当りと優しい甘さで美味しいです😋
11/18藤戸饅頭とオリジナルボールペンをお買い求めしました!なめらかな口当たりと優しい甘さこれはヤミツキになりますね👍ペンも細くなめらかな書き心地で良かったです🖊️また買いに来ます!😆
親戚の家への手土産に、利用させてもらいました。岡山銘菓の類似の饅頭とは違い、添加物一切入ってないので、消費期限が非常に短く、他県への流通が難しい、幻とも言える、そんなお饅頭です。だからこそ、余計に食べてもらいたくなります。中心街からは外れてますが、是非お試しください。
大手饅頭が大好きで、藤戸饅頭を大手饅頭の出来損ない程度に思ってたんですが、食べてみると藤戸饅頭の方が歴史は古くて保存料も使ってなくて、とっても上品で甘さ控えめな感じですっごく美味しかったです!!手土産に買って、ついでに10個入りを買って食べたんですが、次の日また自宅用に30個買いに行きました!!大手饅頭より、こっちの方が好きになったかも。
2022(R4)9.18 興除は倉敷の隣り。岡山だと大手饅頭だけど、倉敷に近づくと藤戸饅頭なんですねぇ。ということで、藤戸饅頭本舗 串田店 (倉敷市串田)で10個入り 790円をいただきました。コーヒーとよく合います。#興除。
光熱費削減も良いが、店内が薄暗く外から見て営業してるのかどうかわからない。
雰囲気のあるお店です😀
800年も続く老舗和菓子店で、味は勿論、朝8時から開いているので、通勤途上にも立ち寄れることが嬉しい!
藤戸饅頭の創業は鎌倉時代の源氏・平家の頃と云われており、岡山県では最も古い会社となります。ピンポン玉位の あんこを丸々、薄皮で包んだ和菓子です。岡山市に大手饅頭と云う会社がありますが、藤戸饅頭と姿・形は全く以てソックリであります。大手饅頭の創業者は、もともと藤戸饅頭に仕えていた職人さんで、独立する際にのれん分けを申し出たのですが、断られました。藤戸饅頭には、代々基本理念がありまして、①味を落とさない為に、製造する拠点は1ヵ所だけにする。②自然素材のみで、添加物は使用しない。③その様な理由により、のれん分けもしない。と云った3つの訳があるからでありまして、のれん分けが叶わなかった為、岡山で大手饅頭と云う会社を立ち上げたそうです。当時は、商標登録と云う法制度も無く、藤戸饅頭と全く以て同じ饅頭を販売する事が可能であったと云う事であります。藤戸饅頭は、あんこが濃厚です。大手饅頭は、あんこが水っぽく味が薄いです。藤戸饅頭は添加物を使用していない為、3日経つと固くなってしまいます。大手饅頭は、添加物を使用している為、7日間は軟らかい状態を保てます。そういう意味では、県外へのお土産には最適と言えます。藤戸饅頭は不向きと言えます。大手饅頭は、添加物の使用に関しては、一切表示されておりません。個包装されて箱に入っている訳ですから、法律的に表示義務があるのではないか…と思うのですが、どうなのでしょうか❓
| 名前 |
藤戸饅頭本舗 串田店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
086-485-3221 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 8:00~17:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
平日は暇そうでしたね。またいきます!最安値が10個入りの¥960でした。