東側林道への冒険、ラントレ体験!
10番千手千眼観音の特徴
すぐ東側には林道が走っており、自然を感じられます。
高低差がかなりあるため、アクセスには挑戦が必要です。
2017年のラントレで訪れ、多くの人に愛されています。
2017年3月25日のラントレで訪れました。明石山を北回りで行くと頂上側の道路脇に立て札があるので、そこを登っていきます。人の行き交いがないため、落ち葉がかなり堆積して踏み入ると足が沈みます。頂上近くに「へんろ」と書かれた案内があり少し登ると右手にあります。三十三観音の中でも完成度の高い石仏です。そのほかにも、近くには何体か石像があります。
| 名前 |
10番千手千眼観音 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
すぐ東側に林道が走っていますが、高低差がかなりあるためアクセスは無謀です。天神社側から急な峠道を登ってくるか、9番観音側の入口から入ってくるしかありません。正規ルートは西から入る道のようですが、かなりの体力を必要とするためあまりお勧めできません。たどり着ければかなりの達成感は得られるのですが…。