大曽根で極上天ぷらとワイン。
天ぷらとワイン 小島 大曽根店の特徴
大曽根駅から矢田に向かう便利な立地のお店です。
柳橋中央市場、マルナカ直系の味を楽しめます。
ここでは毎週のように天ぷらを味わえる贅沢があります。
火曜の17時頃に友人と利用しました。まだ早い時間だったので他にお客さんは1組のみ。店内は綺麗で席が6テーブル、6カウンターくらいかな(うろ覚え)椅子はちゃっちぃので長居は疲れちゃうかも🤔天ぷらは全体的に美味しい!!!特に美味しかったのは甘鯛の天ぷら✨サクッフワッジューシー😆あと定番の半熟卵の天ぷらは口に含むと黄身がトローリ溢れ出してたまらんかったです🎶お酒の種類は少ない🙃ワインを売りにしてるお店だから当たり前かもだけど、サワーくらいしか飲めない自分にとってはキレートレモンサワーしか選べず厳しめ😂同じような人で酸っぱいのが苦手だともう呑むお酒ないです。笑氷多めですぐ呑んじゃうから結局高くつくかも?店員さんの対応もまぁ普通🤔感動することは特にないので星3つ🌟熱烈リピート!!!とはならなさそうですね😃以上、参考になれば幸いです🙇♂️
柳橋中央市場、マルナカにあるビストロ 小島の天ぷらワイン店が、大曽根でもオープンしたので前から気になっていたので訪問。店の雰囲気、メニュー等はマルナカの店と似た感じ!外が寒いので、麦の湯割り、ポテトサラダ、つぶ貝刺身、天ぷらは、甘鯛、鶏、下仁田ネギ(アンチョビソース)、万願寺とうがらしで、調理人さんとポツポツ話をしながら、美味しく気持ちよくいただきました!この店も名古屋では珍しく、つぶ貝があったり、隣の魚の店(美味い)も鰤やお味噌汁も加賀っぽいなぁ、と思ってたら、オーナーは同じで、金沢や富山の素晴らしい食材を使ってられるとのこと。調理人さんも富山のご出身とのこと、私も仕事で富山や金沢に良く行ってたので盛り上がりました。ごちそう様でした!
柳橋市場店と違い天ぷらのレベルは低いメニューは天ぷら屋さんらしいが、丸亀製麺の方が揚げ方上手かも若い店員さんばかりでスパークリングワインもなくて買いに走る位だからねーやっぱり多店舗経営はムツカシイのかな?小島さんの揚げた天ぷら食べたかったなー。
週1で食べてます!!オススメは穴子天丼です。590円でこのボリュームはスゴいですね。日によって多少変わりますが、概ね厚みのあるプリっとした穴子が味わえます。2、3枚目の写真の野菜天丼と海老天丼もなかなか良いです。1つ1つの素材がしっかりしていて美味しいですよ。2021/7/13 追記最近、穴子の仕入先が変わったらしく、今までよりもボリュームのある美味しい穴子天を食べられます。(値段そのまま)こんなにコスパが良くていいのでしょうか。
大曽根駅から矢田に向かう途中にあるお店「天ぷらとワイン小島」へ。柳橋市場にあるお店などは行った事ありましたが、まさかの大曽根に。平日ディナータイムに利用させて頂きました。海苔いくらカナッペ半熟卵さつま芋カマンベールアスパラアナゴトマトスライスつぶ貝刺身浅漬けセロリなどを注文しました。天ぷらは揚げたてを出してくれるので衣はもちろんサクサクで熱々です。名物?海苔いくらカナッペは海苔もパリッとするので食感は最高です。衣も厚すぎず程よい感じで美味しかったです。アナゴも中はフワッとしていて外はカリッとしています。値段も二人で飲みながら食べて¥5000程度で満足するほど食べれるので良いかなーと思います。ご馳走さまでした。
名前 |
天ぷらとワイン 小島 大曽根店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-722-1010 |
住所 |
〒461-0040 愛知県名古屋市東区矢田5丁目1 56K'sビル 1F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

こちらもドーム公演の帰りに行ったお店!天ぷらとワインという響きだけでテンション上がる〜!ドームでイベントがある日は半券を見せるとドリンクが一杯無料になります🤝🏻天ぷらって家だと面倒くさいから外でサクサク揚げたてが食べられるのは嬉しい〜☺️どれも美味しかったんだけど、変わり種のチョコ♡これがめちゃくちゃ美味しくてびっくり!〆に食べた狸おにぎりも刺さる味だった💘天ぷらとワイン 小島 大曽根店 @kojima_oozone1008📍愛知県名古屋市東区矢田5-1-56 K'Sビル 1F11:30〜22:00