秘境ウォークで出会う絶景。
奥大井湖上駅展望所の特徴
車やバイクでアクセス可能な、奥大井湖上駅の景色が楽しめるスポットです。
県道388号接阻峡線沿いに位置し、長島ダムの近くにあります。
無料駐車場から崖のような階段を登ることで、素晴らしい眺めを堪能できます。
平日に来れる方は ぜひ平日に!平日の 10時台に駐車場に着きましたが、あと数台分 空いているだけでしたが すんなり停めれました駐車場への入り口が 狭い道なので、出入りの車が連なるほど混む日だと 怖いな、と思いました駐車場から展望スポットまで 急勾配の狭い階段を登ります時間は10分ほどなので 頑張れる距離ですが、サンダルだとキツイ スニーカー必須だと思います線路横を歩くには 展望スポットとは別方向へ さらに階段を上り下りします両方回りたい方は かなりの運動になると思います世界中探しても ここ以外では見れない絶景です列車が過ぎるのを見たい方は 時刻表を調べてから行かれた方がいいと思いますが、列車はなくても 十分 素晴らしい景色です。
そばの駐車場に停めようとしたら8/9−11月迄は規制されて停められません先の長島公園の駐車場に停め無料のバスに乗るか800mほど歩きます歩くと途中に不動の滝や白濁の大井川や吊り橋を渡れるので、オススメです行く迄の道も細く蛇行していて、なかなか来れない場所ですねとっても良かったです(*^^*)
最寄りの駐車場に車を止めて山を1つ超えてからこの展望台の旧坂を登りようやくたどり着きますが、それだけの価値のある景色にであえます。運がよければ湖上駅にとまる列車を撮影することができます。
不動トンネル手前で車を降りると、秘境ウォークの看板と矢印。のんびり歩いて回れるコースがある!車は少し先に通行のじゃまにならないように、脇に止めて、歩き出すとすぐ、湖上駅が見えて、大満足。電車の時刻表で確認すると、もう少し待ては、湖上駅に電車がくるようだったのですが…。今日は先を急ぐので、断念。それでも。湖面にSUP(サップ)に乗っている人がいた。上から見るのも素敵だけど…。今度は湖面におりたーい。
大井川を渡る鉄橋と奥大井湖上駅写真でよく見かけるシーンはこの場所からの撮影となります。8月に向かいました。展望所ですので駐車場からポイントまではそこそこの傾斜のある階段を登ることになります。距離は短いので頑張りましょう。展望所というのはなるほどです展望するスペースがあるわけではなく道路沿いのガードレール越しに眺めることとなります。10:30ごろでしたが数名の方がおりました。道路沿いですので車で来ること出来ますが駐車してしまうと迷惑になります。歩いて向かいましょう。ロケーションから四季を問わず美しい景観と思います、紅葉のシーズンも見てみたくなります。夏場でしたので駐車場にアブが大量発生していました。市販の虫除けで対策出来ますので準備だけはお忘れなく。エンジンかけてるとどんどん集まってきますよ。
かなりの階段でとても疲れます。途中、駅とは逆の展望台に行くと雑誌とかでよく見る上から駅を見下ろす場所に辿り着けます。そこで眺めて写真を撮って来た階段を下り今度は駅側へ。こちらもかなり歩きますので足腰弱い方は厳しいかもしれません。道中はすれ違うのが厳しい道幅も多く駐車場がかなり少ないので週末や連休は大変だと思います。
奥大井湖上駅展望台は大井川鐵道の奥大井湖上駅の全景が眺められるベストスポットです。マイカーで山道を進むと展望台近くの道路から脇道に入ると無料の駐車場があります。10台くらいしか停められないので混雑時は待たないといけないかもしれません。駐車場からは山道を登って10分くらいで展望台に到着。とても美しい景色が見れました。奥大井湖上駅に歩いていけますが、フォトスポットとして個人的にはこちらの方が良いと思います。
展望所と書いてあったので、展望台のようなものがあるのかと思ったが、道路っぱたから見る感じだった。ここからの眺めは素晴らしいが、ここまで登ってくるのがちょっと大変だった。手すりがあって助かったが、山道で、木の根がボコボコしているので足下注意。
長島ダムを過ぎ、県道388号接阻峡線を井川方面へ進むと、昔の道が枝分かれしています。その手前に少し広くなって路肩に車を3台くらい停められます(もし、湖上駅まで行くのなら、路駐ではなくトンネルを過ぎたところから分け入りますが、狭くて急坂なので車高が低い車は要注意ですが)。少し枝道を下ると、このビューポイントに着けます。雪の日の様子をあげておきます。この日、今まで見た中で最高、とてもきれいでした。
名前 |
奥大井湖上駅展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

草木が生い茂った急過ぎる坂にまともに使わせる気のない乱雑配置の階段、最後にはほぼ垂直降下と言わんばかりの階段が待ち受けているが、その先に広がる景色を見るためなら全然行く価値がある根っこがむき出しになったゾーンの階段は段差が高すぎ&間隔が広すぎるので急がず着実に進んだ方が良い雑草だらけの道の先に展望の看板が出ているが、その先は屋根付きのベンチがあるものの全方位の視界が巨大な草木に覆われていたので行くだけ無駄行き始めは涼しくても駐車場に戻る頃には誰しもが汗だくになっていました アイスとか売ってたら儲けそう。