色とりどりの花菖蒲と紫陽花。
住心院の特徴
児島八十八霊場第51番札所として多くの人が訪れる場所です。
菖蒲や紫陽花が豊富に揃い、癒される美しい景観が魅力です。
気さくな住職によるお茶のお接待が心温まる体験を提供します。
2022/2/6来訪。天満山自在寺「住心院」は「児島霊場五十番」でもあります。御本尊は、薬師如来です。他にも弘法大師や木見の不動さん、柢胝観世音菩薩などがあります。約600種類ものショウブが華やかに咲き誇ります。珍しいアイシャドウショウブが見られるほか、あじさい園もあり、訪れる人の目を楽しませてくれます。
【児島八十八霊場第51番札所】
良い気が充満してた。
近所の方々の憩いの場になっているみたいです。まったり出来ます。
沢山の花があります。
境内も良く手入れされており、花しょうぶ、アジサイもたくさんの種類で気持ちが癒される場所です。
気さくな住職さんで話し易いです。
2年前お邪魔しました。その時は紫陽花で癒やされて帰りました。今回で3度目かな?フッと思い出し癒やされに立ち寄ってます。
菖蒲と紫陽花、沙羅双樹が綺麗でした。
| 名前 |
住心院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
086-485-0225 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
紫陽花は枯れてしまったのか全くありませんでした。前に訪れた方から話を聞いたので間違いなさそうです。