富士山と歴史が出会う。
北松野城跡の特徴
標高120mの北松野城跡からの富士山が美しく見える場所です。
石畳や連続堀切の歴史的な遺構が点在しています。
鉄塔脇の二重堀切は特に見ごたえがありますよ。
道が大変。鉄塔が城入口?。
鉄塔脇の二重堀切が見所。
名前 |
北松野城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://chiezoikomai.umoretakojo.jp/sizuoka/suruga/kitamatuno.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

標高120m、麓の萩氏屋敷跡の標高67m説明板🪧が麓の道沿い建ってる北側の登り道には石畳があった😮尾根をたどると とりあえずは水道施設の残骸がある😅そして連続堀切♬の横は鉄塔🗼😂横堀♬からの竪堀♪で遮断される主郭には土塁♬が残ってた腰郭からの尾根段郭の先に堀切♪尾根先から富士山🗻がギリ見えた麓に屋敷の土塁跡♪が畑に残ってる富士山🗻が良く見えるトコロ。