紫陽花・薔薇満開、遊具充実!
種松山公園西園地の特徴
梅や桜、紫陽花など多彩な花が楽しめて美しい場所です。
アスレチック遊具が充実しており、子どもたちも大満足です。
倉敷市街地を見渡せる景色が素晴らしく、特に桜の季節は最高です。
紫陽花や薔薇、さくらなどが楽しめるスポット。道中は狭いので注意が必要です。福田公園側から行くと、ほんとにあってるか心配になる道です。
2025年6月1日(日曜日)この季節、薔薇を見に行こうと思い……初めて伺いました♪とても綺麗で、行って良かったです。(^o^)また、日本庭園、冒険広場……紫陽花などなど、また伺いたいと思いました♪(^o^)
花見へ行きました。平日ですが春休みも相まって親子連れなどがいっぱい!桜の開花状況は場所によってまちまちです。まだ全体的に五分咲きくらいかな…ただ池の横にある広場が現在はほぼ満開でとても綺麗です。もう少し我慢すればもっと綺麗に咲くでしょう!また遊具がたくさんあるのでお子様連れでも安心!ただし園は高低差がそこそこあるので体力が無い方には大変かも?駐車場はそこそこに広いので困ることもないだろう。
紫陽花は第三駐車場の前にある第四?駐車場の奥に広がっていました。斜面の中に降りる道もあり紫陽花に囲まれた写真が撮れると思います。トイレは色々な所にありましたが、自販機は少ないので飲み物は持っていた方が良いと思います。管理棟のある場所からは工場も見えましたので、夜景スポットとしてもありだと思います。
梅、桜、藤、躑躅、紫陽花といろいろなお花が咲いてきれいな場所です。駐車場も十二分な量があります。
梅の季節です。桜は見事な景色が見えます。新しい遊具も設置中でした。ファミリーで楽しめる遊園です。
2022.01.30香川の営業所に居た頃は、社宅近くの家々でこの時期よく見かけた蝋梅の花。岡山ではなかなか目にする事が出来なかったのですが、ふとPCを検索していると、倉敷は『種松山公園西園地』に多くの蝋梅が植えられている。との案内を発見。今日、車を走らせ行って来ました。第一駐車場から直ぐの丘を少し上がった所に、花の少ないこの季節にあって、蝋細工の様な輝きを放ち、黄色くて、丸美を帯びたつぶらな花をいっぱい咲かせた、蝋梅の木が役30本程植えられていて、何とも言えない甘い香りを漂わせ、今を盛りと数多くの花で観梅の私達を迎えてくれました。まだ満開では無く、それそれの木には数多くの蕾が残っていて、今日の状況だと五分咲き位だったかな。近くには紅梅や白梅などもチラホラと花を咲かせていて、2月中頃には蝋梅も含めた梅花の饗宴も見る事が出来るかも知れませんね。園内には蝋梅や梅の他に、薔薇のエリアやツツジのエリア、それに至るところにソメイヨシノの桜が植わっていて、ほんと季節の進み具合と共に、色々な花木の花を楽しめるかも知れませんね。駐車場やトイレ、飲料の自販機などや子供達の遊具なども備えられていて、今日も小さな子供を連れた家族連れが多く訪れていました。あれだけ多くの蝋梅の花、なかなか目にする事って出来ませんよ。皆さんも是非足を運んで見て下さい。因みに蝋梅は梅の仲間では無くて楠木の仲間だそうです。不思議な木ですね。 。◕‿◕。
花見のシーズンに行ってきました。山一面が桜色に染まっており、かなり見ごたえがあります。遠くから眺めるのも良いですし、桜の中を歩いて見学するのもオススメです。
遊具の種類がとても多彩!斜面にあって高低差があるので遊具を一周するだけでヘトヘト良い運動になります長いローラー滑り台が我が家の一番のお気に入りです。
| 名前 |
種松山公園西園地 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
086-426-0200 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
紫陽花を見に訪れました。広大な敷地にめいっぱい紫陽花が植えられていてとても見応えありました^ ^藤棚のトンネルの中を通りながら見られるゾーンもあるので暑い中でも涼しく紫陽花を堪能できます。ちょうど見頃を迎えていました。要所要所にトイレも完備されています。