倉敷のソウルフード、ぶっかけうどん。
倉敷うどん ぶっかけ ふるいち 仲店の特徴
倉敷駅近くの入り口に位置する、地元民に愛される名物うどん店です。
冷たいうどんに絶妙な甘辛のダシが絡む、最高のリピート必至の逸品です。
お中元に選ばれるほど美味しく、ソウルフードとして親しまれているお店です。
倉敷はぶっかけうどんが有名と聞いて人気のお店へ。梅おろしとごまだれを注文。美味しすぎてびっくりしました。ミニ天丼も頂きましたが、天ぷらもサクサクで美味しかったです。また行きたいお店です。
今まで色んなうどんを食べて来ましたが小学生の頃ふるいちで初めて食べたぶっかけうどん衝撃という点ではあの日を超えるものには未だ出会えていませんしっかり混ぜると甘めの濃いお出汁と薬味が一体となり、その味は唯一無二麺はツルツルモチモチ、コシはありますがスルスルと食べられます今やうどんの1ジャンルとして定着し、全国どこでも食べられるぶっかけですがここまで見事にまとまった味になっている物は少ないのではないでしょうかめちゃくちゃ美味しいです天ぷら類の揚げたて提供も嬉しいですねサクサクアツアツでこれでお酒をいただきたくなるくらい地元にこんな店があってありがたいです。
岡山って何気に何回も行ってますが、肝心のこれ食べたことなかったというのが「ふるいち」さんのぶっかけうどん!何と、この倉敷のお店がそもそものぶっかけうどん発祥の地らしい😯ということで食べたのが↓●ぶっかけうどん並¥690温かいのか冷たいのか選べて冷たいやつをビックリしたのが、結構しっかりした太麺で、老舗って勝手にやわやわな麺出してくるイメージあったけど、これは超いい感じの麺😍ちょっと甘辛いタレに、天かす、海苔、ねぎ、うずら卵とのハーモニーも絶妙で、これは確かに美味しい😋夏の食欲ないときでもつるつるっと食べれそうで、あっという間に完食しましたメニューは他にも温かい汁うどんとか、あと結構いかつめのカキ氷もあって、隣にいた外国人の方が頼んでて「WOW!」いうてました😂有名店なので岡山県に店舗はいくつもありますが、実はJR岡山駅のホームにもあり、テイクアウトして新幹線の中で食べるなんてこともできるみたいです。
夏の倉敷美観地区観光のあと、冷たいうどんで体を冷やすのはいかがでしょう。倉敷駅近くセンター街にある「ぶっかけ亭本舗 ふるいち 仲店」です。今回は昼と夕方の間の時間で、1階も2階も空いていてすぐ座れました。暑さに負けて冷たい「梅おろしぶっかけ」を注文しました。丸ごとの梅干しを崩して大根おろしや薬味とうどんを混ぜると、さっぱりして冷たいうどんとタレがよく合います。すぐに美味しく食べ終えました。寒い時期は温かいうどんも人気です。レジ横ではお土産用のうどんも買えます。倉敷駅南口の歩道橋から昔本店があったビルも見えます。今は広告が掲げられています。倉敷はぶっかけうどん発祥の地らしく、「うどん天下一決定戦」で日本一になったこともあります。支店が数店舗ありますが、美観地区観光なら「ぶっかけ庵ふるいち」で食べても美味しいです。
休日のランチに足を運びました。混雑していましたが、少し外で待つと2階席に着席できました。IGをフォローするとちょっとした特典がついてきたりしますので是非やってみてください!こしがあってボリュームいっぱいのうどんを楽しむことが出来ました。色々な種類があるので何度でも再訪したいと思いました。
25 6月5日、駐車場から歩いて店に到着したら営業していない。良く確認したらふるいち本店となっていたのでアーケードの方を見たら店が営業していた。駅前商店街にある店舗だ。10時30分に店内に入りテーブル席に座ったが、店舗が狭いのでテーブルも小さく窮屈だ。天ぷらぶっかけ830円を食べた。麺は細麺でコシがある。出汁は甘過ぎるのでワサビを全部入れて食べたが甘い。えび天を食べたら冷たく形を見ると市販のえび天が作り置きなのか今一だった。このうどんの単価なら揚げたてを出せと言いたい。
商店街の入り口にある店。カレーうどんをいただいた。適度なコシの麺と控えめに出汁と合わせたカレーがよく合ってとても美味しい。店員さんの愛想もよく、近くにあると嬉しいお店。
倉敷駅近くで,うどんの評判のよいこちらへ…きざみぶっかけととり天をいただきました。温かいぶっかけというのを初めていただきました。生姜が香り甘辛いたれが,麺によく絡んでモリモリと食べられました。とり天もサクッとあげてあり,熱々をすぐに食べました。お値段も財布に優しく、いろいろな味をまた楽しみたいと思います。店員さん,クーポンのことを丁寧に教えてくれてありがとうございます。
元地元民です。帰省で利用しました。お盆少し前の平日12時、少し並びましたが回転は良いようです。写真はぶっとろの大盛り780円。久しぶりに食べましたが甘めのツユに生姜とワサビの風味が良く合います。うどんは地域性があって良いですね。昔は釜揚げうどんも良く食べました。懐かしく美味しかったです。ごちそうさま。
| 名前 |
倉敷うどん ぶっかけ ふるいち 仲店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
086-422-2389 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 9:00~20:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
タイトル:これぞ倉敷の味!甘めの出汁とコシのある麺、全てが完璧な絶品ぶっかけうどん!本文:「倉敷に来たら、絶対にここのぶっかけうどんを食べる!」と決めて『ふるいち 仲店』さんへ来ました。 店内は少しこぢんまりとした雰囲気ですが、階段を上って2階のカウンター席へ。この感じがまた老舗の風情があって良いですね。お目当ての「冷たいぶっかけうどん」を注文。 到着したどんぶりを見て、まずその美しさに目を奪われました。白くつやつやと輝くうどんの麺。その上には天かす、刻み葱、刻み海苔が彩りよく乗せられ、中央にはちょこんとウズラの生卵が鎮座しています。そして、どんぶりの淵に添えられたたっぷりのワサビ!食欲をそそる完璧なビジュアルです。😍さっそく全体を豪快に混ぜ合わせていただきます。 …うまい!口に入れた瞬間に、普通のつけ麺とは違うこの独特の「甘めの出汁」の美味しさが広がります。これぞ「ふるいち」の味です! 主役のうどんは、期待を裏切らないしっかりとしたコシがあり、のど越しは本当につるりとしています。ネギのシャキシャキとした食感、海苔の豊かな風味、そして時折ほのかに「つん」とくるワサビが良いアクセントになって、甘めの出汁と麺に絡みつき、もう箸が止まりません。😋 「つるつるもぐもぐ」と夢中で食べ進め、あっという間に完食してしまいました。「倉敷に来たら、ふるいちのぶっかけうどん」。この言葉は間違いありませんでした。 最高に美味しい一杯を、ごちそうさまでした!👍