吉備中山の穴から古代へ。
藤原成親供養塔下古墳の特徴
6世紀の横穴式石室が残る貴重な史跡です。
藤原成親卿の供養塔が祀られた歴史的な場所です。
吉備中山登山口の脇に位置し自然に囲まれています。
説明板によれば6世紀頃に築造された横穴式石室の古墳です内部に入る事が出来、古墳上には平安時代の貴族大納言藤原成親卿の供養塔が祀られています吉備中山登山口脇にあります。
横穴がしっかり残っている。
| 名前 |
藤原成親供養塔下古墳 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
登山道沿いにひっそりと建っていました。