勇壮なだんじり祭り、見晴らし最高!
鴻八幡宮の特徴
海近くの小高い場所から見える、気持ちの良い景色が広がっています。
岡山三大だんじり祭りに数えられる例大祭は、勇壮な祭りで非常に楽しいです。
拝殿と本殿の大きさに驚かされる、伝統ある神社です。
境内から見える景色はいつ来てもホッとします。夏には風鈴がたくさんあり、聞いてよし、撮影してよしです。秋はお祭りもあります。
児島駅から徒歩15分位でしょうか。急に山になって、参拝するが大変ですが、登った後に参拝するのも良いですし、景色も良いです。平日に行きましたが、御朱印直書して頂きました。
場所がわかりにくく、登り坂が急過ぎてこわい感じでした。地元のかたが、繁茂した木を切っておられました。謂れは意義深いようでしたが、古くなりすぎているようでした。
住まいの近くの氏神様です。境内から海が見え、爽やかな風の通り道になっていました。
緩やかな山の上に鎮座している神社。境内まで車で行ける。風鈴の音色が涼しさを感じさせてくれる。御朱印にも快く対応してくれた。御朱印は500円。
5日正月で参拝に行って来ました。いつも、どうやって行こうか?と悩みます。車🚙で行くときは、細い急な登り坂だし。歩いて参拝するとしても、途中までは車で行って、私はお店の駐車場に置かしてもらって歩いてあの急な登り坂を登り参拝して、また、坂を下って車まで帰って、お店に置かしてもらってるので、買い物をしてきました。
見晴らしが良い所です。駐車場までが急な坂道でした。
児島で一番の神社。
子どもの頃、秋祭りに引っ張っていた だんじりその頃に比べると、洗練された感じです(笑)昭和じゃないからね。
名前 |
鴻八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-472-3125 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鴻八幡宮 鴻の宮氏子青年会 秋の例大祭をお手伝いいたしました。