鞍馬を越えよう、素晴らし宿。
Hanase Highland Innの特徴
京都市の北端、隠れ家的な宿で静かな環境が魅力です。
スコットランド人のご主人と日本人の奥さんが迎えてくれます。
鞍馬よりも北にあり、アクセスはR477かR367を利用します。
星5でも足らないぐらい素晴らし宿です。またサイモンさん、慶子さんに会いに行きます♪
スコットランド人のご主人と、日本人の奥さんのお家。コロナ前は 外人さん向けに始められた旅館だったとか。ご主人はオーストラリアの四つ星ホテルで腕を振るわれていたご経歴。トトロが走り回りそうな古民家をそのままお使いになられているコンドミニアムというかんじでしょうか。自家菜園のお野菜でお食事を作ってくださるお料理はとても美味しいです。もちろん ランチだけ やディナーだけ の利用も 大歓迎してくださいます。街中では体験できない贅沢。お風呂は、とてもひろびろとしていて 近代的な心地よさ。この2年で海外に行けませんがここなら市内から 旅行した気分になれる時間 をかけてプチ海外 を体験できる空間 です。共に暮らしてらっしゃるワンちゃん(ボス)やあひるさん(ガッチャン)はHanase Highland Inn さんには欠かせないベルボーイに支配人 だと思います♪
名前 |
Hanase Highland Inn |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-746-0152 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

京都市の北端、鞍馬よりももっと北で、右京区京北からR477で行くか、左京区からR367経由で久多を通って行くしかない場所。自家用車で行くなら、京北経由がお勧めです。ここは古民家オーベルジュと呼んでいいのでしょうか、とにかく、古民家のお宿に有りがちなお料理とは一線を画した、「ここで、これが食べられるのか!」と驚きのお料理ばかりが出されます。この食事だけの為に通いたいくらい。ご主人がお料理をされている、おくどさんのある勝手口から出入りして、ダイニングスペースを通って客室棟へ。建物全体、敷地全体を占有しているような気分で、心からゆっくりできる最高のお宿です。